フリーダム・ライターズに投稿された感想・評価 - 111ページ目

『フリーダム・ライターズ』に投稿された感想・評価

yume

yumeの感想・評価

4.2

日本に住んでいるとなかなか
感じることができない人種差別。
それをひしひしと
感じる映画ですね、、
本物は感じられないかも
しれないけれど、、、
また、こんな先生たくさん
いてほしいななんて
思っち…

>>続きを読む
奇跡の教室と似てますが、陰と陽のような作品 ヒラリースワンクは、熱血 パワフル しかしフランス映画は、やや陰を感じる どちらも大好きな作品

一言で言うと
「外国人女性版の金八先生」
がすごくしっくりくる。

銃を突きつけられたことはある?
この質問に白人の男の子以外が
手を挙げるシーンは
根強い差別社会が強く表れてた。
そして、14.1…

>>続きを読む
kocha

kochaの感想・評価

4.0
ギャングスター、ディガブルプラネッツ、タリブクエリ…ナイス楽曲。あんな真摯に向き合ってくれる先生が現実にいたってのは、この世も捨てたもんじゃないし希望を持たせてくれる。

とんでもない映画です。

差別、偏見に満ち溢れたアメリカ。その中で希望を失った若者。

「人は変われる」という信念の基、あらゆる手法を使って、生徒たちを理解しようという新米教師。

人から信じられる…

>>続きを読む
sayabell

sayabellの感想・評価

4.2


Ms.Gは、あきらめない。
自分が信じる道を貫く。
たとえ自分の生活を犠牲にしても、
目の前の生徒のために。
自分ができる限りの事を。
長いものに巻かれない。

教育ってそうだよなぁ、と思う。
人…

>>続きを読む
REIくん

REIくんの感想・評価

3.8

アメリカ版GTO(女性版・乱闘なしw)って言えば分かりやすいかな…☆

さまざまな問題を抱える生徒達に対して真っ向からぶつかっていく女教師の話(^○^)
生徒達がヒラリースワンク演じる先生によって変…

>>続きを読む

「フリーダム・ライターズ」は、分かりやすくいえば、アメリカ版「金八先生」である。学級崩壊が進む高校1年のクラスの担任になった新任女性教師による、心のふれあいと再生の物語。

ただし、ここはアメリカ。…

>>続きを読む
「死んだら何かを残せると考えてる人が多いけど、死んだら何も残らない、ただ腐っていくだけ」というセリフが印象強い。
2012.9.1
これ実話なんですよね…アメリカというのは大変な国です。他人種と一緒に共存することの難しさを上手に画いていました。
ヒラリー・スワンクの新米教師役が新鮮でした。

あなたにおすすめの記事