このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
本作は、ゲイ、つまり、男性同士の、同性愛について、考えさせられる、作品となっている。基本は、『ジム』と、『ビリー』。同性愛者であっても、権利は、認められるべき。裕福な『ジム』と、貧乏な『ビリー』。『…
>>続きを読むアタマにハエを結びつけて飛ばしてるオジサンとか、透明なイヌ(つまり首輪だけ)を連れてるおじさんとか、オカマのドラッグクイーンとか、変人ばっか登場するアメリカのおかしな街の話。ヘンな映画だなあって思っ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
最高。アメリカってちょっと田舎いくとこうよね、いいね、変人だらけ。ブードゥ教ばあさんが墓場で「振り返っちゃダメ」っていうの沖縄と一緒だーとおもった。もしや世界共通?ピアノの曲がちょいちょいおしゃれ。…
>>続きを読む良い雰囲気。
ツイン・ピークス的な空気感がなんとも最高。
サバンナは個人的に好きな街だから更に良い。
こんな映画をイーストウッドが撮っていた事が一番の衝撃。
主人公含め、皆どこか浮世離れしている。
…
他の人も書いているように、探偵映画、法廷映画、ホラー映画の要素をごちゃまぜにしたような不思議な作品。そのごった煮感が、アメリカ南部という社交界や差別などの因習が残る地域の特異性とマッチし、徹底された…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
最初は退屈気味だったこの南部の小さな街の妖しい魅力にどんどん魅了されていってしまった。法廷劇なのにオカルティックにもなるこのあやふやな世界がたまらない。
なにか違和感を感じるのに淡々と進んでいく不思…
実際にサバナで起きた殺人事件を元にした小説が原作。不思議な人達が出てくるけど、みな実在する(した)人と知ってびっくり。本人も含め地元の人達が結構出演している。ケビンスペーシーはとても味のあるいい役者…
>>続きを読む