アウェイクニングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アウェイクニング』に投稿された感想・評価

airmax
1.5
ジャルジャル福徳の歌みたいな映画。

キャラクターが描けておらず、主人公が科学の信奉者なのか、それともマジックをムキになって見破ろうとするガキみたいな奴なのかもよくわからない。
3.5
超常現象を科学で否定する主人公
依頼を受け、寄宿学校へ調査に行くが…

思ってたのと違う展開
ホラーではあるけど怖いではなく切ない

モードの立ち姿が逞しいのが印象的

しかしなぜあの先生とそうなったのか…

とても切なくて美しいファンタジーホラー。時代背景とその舞台設定が萩尾望都先生のお話のように美しい。

とわさん、おススメありがとうございます。こちらも素敵な映画でした。

幽霊などいないとする女流作…

>>続きを読む

てっきりホラーかと思っていたが、その怖さに意味がある構成を考えると良質なホラー作品に入れることができる。

1921年という戦争や病気で多くの人が命を落とした時代。
幽霊にすがって救いを求めようとす…

>>続きを読む
まる
2.9

不思議な感じの切なくてさみしいホラー。
どこを切り取ってもレトロで綺麗で、大事に使い込まれた木製家具のような質感が良い。

ラストは好みが分かれそうな感じもあり、完全にスッキリするわけでない。
反幽…

>>続きを読む
mtme
3.0
ちょっと怖いけど、こうゆうホラーは良い😊

ゲームオブスローンズのブラン、可愛かった!
fkr
3.5
@U-NEXT 面白い。最後まで見てもどっちなんだろう、が残る感じも良い。
-

色々残念なところはありつつ個人的には好きだった
他の人も指摘してるけど字幕翻訳がちょっと違和感

ロケ地がとにかく良い…
どこを切り取っても絵になる

ちらほら見覚えのある俳優さんがいたのも楽しかっ…

>>続きを読む
さー
3.5

1921年、第一次世界大戦後のイギリス、ルークウッド寄宿学校で少年の幽霊が出るという。婚約者の死を忘れられず、超常現象の嘘を暴くことを生きがいとするフローレンスは、学校の亡霊と向き合ううちに自身の記…

>>続きを読む
4.0
面白い
こういう全体的に薄暗くて淡々とした物悲しいゴシックホラー大好きだわ

あなたにおすすめの記事