ヒトラー 〜最期の12日間〜のネタバレレビュー・内容・結末

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画「ヒトラー 〜最期の12日間〜」のあらすじは以下の通りです。
1945年4月、第二次世界大戦末期のベルリン。ソ連軍による猛攻で、ドイツ第三帝国の首都ベルリンは壊滅寸前でした。映画は、総統アドルフ…

>>続きを読む

ヒトラー側の視点から眺められる作品に触れ、それでも言いたい。この戦争により誰が幸せになったのか、と。
映画のエンディングには、時を経て高齢にさしかかった秘書本人のインタビューが流れる。これにより、ヒ…

>>続きを読む

ネットミームでも有名やが,それ以上になかなかの傑作……
ブルーノ・ガンツの演技があまりにもリアル。本物のヒトラーを見ているようであった。虐殺や自殺などのシーンも誇張も矮小化もなしにそのまま持ってきた…

>>続きを読む

シュペーアとヒトラーの別れるシーンで涙止まらんかった。

フランスの映画の授業と並行してとってるドイツの映画の授業で観た作品。

フランス側から見ればドイツは悪魔だし、ドイツ側から見てもフランスたち…

>>続きを読む

別アプリから統合。『日本のいちばん長い日』の次くらいに好きな歴史映画。大国の落日がカーニバル的に描かれているのが日本との対比として面白い。日本帝国と第三帝国の違いはその「徹底性」にあると思う。第三帝…

>>続きを読む

ソ連との戦争終期。
絶対的な権力でソ連軍に立ち向かわさせるヒトラー。
降伏はしない、劣勢でも裏切り者がいても負けを認めない。
最後は妻と自殺。
戦争は終わりソ連に降伏。
生き残ったものは当時を振り返…

>>続きを読む
面白かった。当たり前だけど後味最悪。そこがいいんですよねこの場合は^_^
この時代についてもっと勉強してからもう一度見たいです~
2025/04/02
U-NEXT

むなしい


子供も道連れにするなんて 親のエゴだわ。



正直言って いろいろ名前が出てくるし 登場人物多すぎて 誰が誰なのかー
はい、もう少し勉強します。

ヒトラーの最期の12日間。

自殺だったのは意外だった。でも、敵に殺されたり、裁判で発言をするのなんて絶対にプライドが許さなかったんだろう。

最期までヒトラーに心酔して死んでいった人々。今となって…

>>続きを読む
ヒトラー目線の映画を初めて観たしリアルで生々しかった。
これだけ人を巻き込んできたヒトラーの最期が自殺だったとは。

あなたにおすすめの記事