【ワークソング】
⛑阪本順治絶頂期の「男のダサい(と同時に熱い)生き様」を描いた作品で、北野武『キッズ・リターン』へのアンサー的な映画になっている。骨太な青春模様を堪能できる逸品。
🚘前作『傷だ…
とりあえず頭に『傷天』つける必要はない。見渡す限りの90年代臭で、フロムA片手な駄目人間環境がノスタルジー。愚か者演技で味を出しまくるイリーガル真木蔵人が1人でバンバン引っ張りつつ、大楠道代他のスパ…
>>続きを読む久しぶりに見たけど、やっぱイイっすね。
凝った脚本とか演出は特に無いけど、真木蔵人と鈴木一真をはじめとした役者陣の演技が巧く噛み合って、なんとも言えない味がある。
同監督の「傷だらけの天使」スピ…
不器用でバカで優しくてお人好しな久は真木蔵人のはまり役だった。とにかく魅力的なキャラクター。トヨエツとのコンビでの前作と共にマイフェイバリットな阪本監督作品。安アパートの感じとかあの時代の空気感もし…
>>続きを読むショーケンと水谷豊さんのかつてのTVドラマのリメイク❓かな📺
この頃の真木蔵人好きになりがち☺️
トヨエツとのコンビの前日譚
今回は鈴木一真さんとのバディ物
かなり前に観た記憶💿
今日…
人生ベスト。前作「傷だらけの天使」よりこっちのほうが断然冴えてる。久々に映画観て泣きました。登場人物がみんな過剰で馬鹿で滅茶苦茶。不器用で、エゴ丸出しで、他人も自分自身も傷つけてしまってばかりの人た…
>>続きを読む孤立無援の(愚かしさ) 阪本順治『愚か者 傷だらけの天使』
(愚か)であることが映画ではいかに魅力的であるか、を私たちの世代は阪本順治作品から味わえました。
その姿勢は処女作「どついたるねん」…