時は1980年!ベト戦帰りのポールマッカート似ィーが街のクソ共を皆殺しだァァァー!!
これもベトナム症候群モノのひとつですが、80年代のNY(近郊?)だけあって雰囲気が最高ですね。
冒頭はベト戦…
中学の時に観てトラウマになった本作。10代の許容範囲をはるかに超えたエゲツないバイオレンスの数々に衝撃を受けたものである。とくに戦場での拷問シーンはインパクトが凄まじく「これホントにやっちゃってるよ…
>>続きを読む懐かしのゴールデン✨洋画劇場案件。
80~90年頃、ゴールデン洋画劇場で放送する洋画は現在のタレント吹き替えの先駆けとも言える。
番宣タレントやその時売れてた芸人等による素人吹き替えが横行していた。…
ベトナム戦場でのいきなりのスプラッタから気合い入りまくり、摩天楼の空撮🙏ミンチ処刑の前のステーキ屋で拉致するとことか銃弾のパワーアップ改造のとことか、ドンパチやカーチェイスもがっつりやっているけど、…
>>続きを読む火炎放射器使ってくれるのかと思ってたのに脅しにしか使わないのが残念
でもこういったニューシネマ、ヴィジランテムービー系の装備の準備だったり改造が観れたので良かった
色々とめちゃくちゃな部分もあるし…
最も好きなバイオレンスアクション映画
特筆すべき点はやはり鮮明に描かれた"人肉ミンチ"製造シーン
足から徐々に粉砕されていき叫び声が次第に奇声になってゆくのがリアルで気持ち悪い
クリストファー…