儀式の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『儀式』に投稿された感想・評価

河原崎健三(桜田満州男)
賀来敦子(桜田律子)
中村敦夫(立花輝道)
土屋清(桜田忠)
乙羽信子(桜田しづ)
小松方正(桜田勇)
戸浦六宏(桜田守)
渡辺文雄(桜田進)
河原崎しづ江(桜田富子)
原…

>>続きを読む
5.0

【優しいサヨクのための嬉遊曲?】

大島渚らしく日本戦後史を「バカ共による芝居」として再構築した反・歴史映画。

下卑たブラックジョークで日本の恥ずかしい儀式の連続を痛快に笑い飛ばした一編。河原崎健…

>>続きを読む

儀式

なるほど金田一の出てこない横溝作品
事態は解決されないまま低体温で高湿度のまま進行していく
戦後の日本が解体されないまま抱えた問題、歪な家父長制やどうしても天皇が中心となる政治的イデオロギー…

>>続きを読む
び
3.5

2024/39

武満徹の不穏な音楽堪りません。
すごく難解な映画。
「日本の戦後民主主義を統括した映画」って大島渚監督は言ってたらしいけど、勉強が足りてませんでした!!としか言えない。

家長の祖…

>>続きを読む

「親戚。結婚式や葬式の時にしか会えない」

満州男という名前。「戦争犯罪人」。
「消毒」、強権的な家父長制、男社会、血縁の入り乱れた親戚社会、兄妹のキス、不気味な冠婚葬祭、変わらない社会への皮肉、戦…

>>続きを読む
あまりにも理解しきれず。
大島渚作品は私には難しいのかもしれない…。。

ここに示される儀式のくだらなさ、馬鹿馬鹿しさは、当時の日本社会、政治を映すものだったのだろうが、それが今日観てもアクチュアルに感じられることの凄さと落胆。それは大島の眼差しの怒気を孕んだ冷徹さのゆえ…

>>続きを読む
MIZUHO
3.5

WOWOWシネマ
武満徹の不穏な音楽に乗せて犬神家以上に複雑な一族の茶番が繰り広げられていく。
花嫁なしでどんどん進める結婚式や中国から帰還した親戚の歓迎会で延々と続くヘタクソな歌合戦とか不愉快なシ…

>>続きを読む
5.0

今、この映画を観てみるとイヤでも思い出してしまう映画があるんです。すでに複数の方が触れていますが、市川崑監督「犬神家の一族」(76年)。
重厚なセットや旧家の様子、複雑な人間関係。独裁的家長はあちら…

>>続きを読む
ノノ
5.0

律子、節子くらい眉毛薄くしたいと思ってたからちょっと羨ましい。
広い日本家屋とそこにいる人たち、おどろおどろしくて気味が悪い。次々と催される日本の古い冠婚葬祭の儀式、家父長制、男らしさ女らしさ、うん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事