喜劇 初詣列車に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『喜劇 初詣列車』に投稿された感想・評価

つよ
3.5
迷惑客にも明るく対応する車掌。初恋の人に遭遇したり芸者の弟探しをしたり。
奥さんに黙ってるイイヤツ。

長距離列車の車掌が幼馴染みとバッタリ遭遇し…。新潟、越後湯沢、伊勢初詣と、風光明媚な日本列島を魅せながら、心温まる人間ドラマを描く東映列島シリーズの第3作。
後の"フーテンの寅"にフーテンの素晴らし…

>>続きを読む
3.2

渥美清さん主演。渥美清=寅さん。だと自分は思っているのでこれは新鮮。こちらもヒロインのために一肌脱ぐドラマ。この当時の街の風景や流行りが楽しすぎます。どの世代の若者にも流行廃りがあるのね。今だと使わ…

>>続きを読む

佐久間良子と中村玉緒、
めっっっちゃ可愛い!

ストーリーはどうってことないけど、当時の街の様子や駅の様子、一般的な団地暮らしの様子が見られて楽しい。

寅さんシリーズに比べて「イジリ」や「罵り」が…

>>続きを読む


『喜劇 初詣列車』 1968年
(BS松竹の録画)
小さい頃は『渥美清』《泣いてるたまるか》が大好きだったのに!
国民的人気の《フーテンのTさんシリーズ》は苦手。Tさん以外の渥美清は割と好き😊(私…

>>続きを読む
長距離列車の車掌上田新作。ある日、新作は幼馴染みと再開し、行方知れずの弟を探してほしいと頼まれる。
年末年始にぴったりのコメディ作品。
3.4

ラリる渥美清、純朴な渥美清、スーツ姿も似合う渥美清。
とかく渥美清の魅力に浸る事ができた。


決して出来のいい映画とは言い難いが、実家で家族と笑って観れた。
たとえ傑作でなくとも、それだけで十分で…

>>続きを読む

渥美清主演「東映列車シリーズ」の第3作。当時の風俗を知る為にはなるが、いかんせんストーリーが面白くなく、芸達者の無駄使いしているのが残念。脚本家と監督の力不足は否めない。この人気シリーズも3作までは…

>>続きを読む

《今、子どもの時のことを思い出してたんですよ》
〝小学校の頃?〟〝ええ。あなたは可愛かった。こうオカッパにして〟〝新作さんには、ずいぶん助けていただいたわ〟〝僕はいつもあなたを守る役目だったから〟

>>続きを読む
3.5
〖1960年代映画:コメディ:東映〗
1968年製作で、「東映列車シリーズ」の第3作らしい⁉️
渥美清が最高すぎる作品でした😆

2025年9本目

あなたにおすすめの記事