華麗なる一族に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『華麗なる一族』に投稿された感想・評価

kaito

kaitoの感想・評価

-

めっちゃ面白ぇ。なんじゃこりゃ。そもそもDVDが2枚組ってのが凄い。

オープニングから要所要所に挟み込まれるナレーションによる状況説明や、字幕の感じが、ゆっくりと丁寧に語られていく贅沢な一大叙事詩…

>>続きを読む

己の欲のためならば、たとえ息子であろうとも。

映画「華麗なる一族」を観た。

関西で名高い銀行を束ねる頭取、万俵大介。

彼の息子鉄平は自分経営する銀行の傘下の製鉄会社の責任者をやっていた。

し…

>>続きを読む
じゃん

じゃんの感想・評価

3.7

山本薩夫の作品は手堅くて好きだ。

この作品も内容はドロドロで、経済と家族を描いているのだが、内容やテーマで見せているという訳ではない。

でも面白く見れてしまうのは、とにかく俳優の力量と監督の手堅…

>>続きを読む
加齢なる役者になればなるほど、出演者がやたらエロいので何より。
登場人物も多く時間も長いですが、親族に銀行員がいる私にとって、内容が内容だけに普段欠落気味の集中力が終始冴え渡っておりました。。。笑
ka28mar

ka28marの感想・評価

2.9
山崎豊子:原作
阪神銀行
八幡製鐵+富士製鐵→新日本製鐵(新日鉄)

万俵家 銀行頭取→金融再編に伴う生残り
妻妾同衾←死語だね。
[H_D]

原作が面白いので、そりゃ面白い。

当時、華麗なるナントカがやたら流行ったような気がするけど元祖は何だろう?

華麗なるギャツビー
華麗なる一族
華麗なるレース(クイーン)
華麗なる刑事(草刈正雄)…

>>続きを読む
ふづち

ふづちの感想・評価

3.0

1974年日本作品。佐分利信主演。

211分(DVDだと2枚組)の大作──の割に時間の経過を感じさせないのはさすが。
キャストがとんでもなく豪華なので,そのせいなのかも。
ただ,方言指導が今ほど厳…

>>続きを読む
ひいい、登場人物多すぎ誰がどんな役職だったのか覚えられん。
NAO

NAOの感想・評価

3.6

2018.02.28 on dvd
-----------------------------------
絶対に必要 あのテーマ曲!
-------------------------------…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事