お葬式の作品情報・感想・評価

お葬式1984年製作の映画)

上映日:1984年11月17日

製作国:

上映時間:124分

ジャンル:

みんなの反応

  • お葬式あるあるがリアルに描かれている
  • 日常の中のおかしみが描かれている
  • 葬式をひとつのエンタメに仕上げている
  • 葬式の基本を抑えられる
  • 家族の在り方に共感できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『お葬式』に投稿された感想・評価

3.8

『マルサの女』を見たかったのに間違えて借りて再見。
長回しやメタファーなどの古典的な手法に加え、ぐるぐると動き回るカメラが映像的な説明としてよく機能している。葬式の悲しみだけでなく誰もが体験する地域…

>>続きを読む
3.7
2025年・78本目。

悲しい雰囲気だけじゃない理想的なお葬式はこれなのかも。

形式化された儀式の誇張とそれに対するシニカルな笑いの演出で、「葬儀」という儀式の神聖さを剥奪する。しかし、その形式化された儀式やオペレーションに盲従する人々を嘲笑うのではなく、むしろ今となっては形式…

>>続きを読む
3.0
3人が通夜のあとに泣き、笑い、歌いながら過ごすシーンがとっても良かった。
あんな風に故人を悼みたい。
3.5
やっぱり宮本信子先生はえろい
いいわあ…

伊丹十三の記念すべきデビュー作。
お葬式の一連の流れを映してるだけだが、なぜかずっと観ていられる。

お経中に子供がはしゃいでいたり、知らない親戚が泥酔して中々お通夜が終わらなかったり、解像度の高い…

>>続きを読む

伊丹十三の初監督作品。伊丹作品は好きになれない。題材主義の作り方が間違っている。スーパーマーケットや国税庁をネタに、宮本信子を主演にしているが、この女優も大嫌いなので、悪しからず。唯一、「静かな生活…

>>続きを読む
どうしても観てみたくて、思い切ってBlu-Ray買ったけど大正解だった。

お葬式の教材であり、エンタメ性が高い。
映画を使うのが上手な方なんだな〜
2024/10/10 日本映画専門チャンネル録画

今話題のおすすめ映画
2025/05/02 05:00現在

あなたにおすすめの記事