授業で扱うから視聴
めっちゃ面白い、初めてサイレント映画見たけどめっちゃ楽しめた
設定はとても現実離れしてる。その設定を受け入れたらただただ面白い映画
ちょうど100年前の映画なんだ、すごい
…
2025年、第7作目!
澤登翠さんの弁士付きで鑑賞。
弁士には最初慣れなくて、違和感を感じてしまったけど、だんだん作品にのめり込ませてくれるから流石でございます👏
それにしても、100年も前の作…
誕生日までに結婚すれば遺産が入るキートン。花嫁募集を新聞で告知したら、百人を超える女性が押しかけ、追われる羽目に。丘陵地帯では巨大岩石にまで追われるギャグは、雪だるま式に大きくなって、シュールと言う…
>>続きを読むALL HE NEEDS IS A BRIDE
開幕の字幕とショットの羅列から笑える。クロークで働く娘とのやりとりがお気に入り。トコトコ走り去る白馬の美しさったもぉ、、
大通りで寸前で待機状態に陥る…
映画に音がなかった時代、時折入る説明の字幕や、メリハリのあるピアノのBGMに味がある。この作品はスタントマンを使っていないらしく、ジャッキー・チェンさんの作品や、「インディー・ジョーンズ」シリーズを…
>>続きを読む大俯瞰から捉えられた追跡劇は脳内でシネスコサイズに変換。何とか捕獲されないようキートンの逃走速度を幇助する自動車の平行移動、更に追っ手との距離を引き離す傾斜というか殆ど垂直落下してるクライマックス。…
>>続きを読む久々に声出して笑った。
走る花嫁自体は絵になるけどこの大人数でやられると笑うしかない。クライマックスにみんなで街中を爆走するやつの元祖がこれかな?教会から彼女の家までの行程にラグビー場、軍事演習場(…
面白かったー!花嫁の数が思ってた50倍ぐらい多かった。
キートン、足速すぎる。ディズニーアニメの走り方だった。ボートで逃げるとき花嫁たちが泳ぎだすの笑った。
木に飛び乗って倒れるのは流石に死んだと思…
マツダ映画社