バーチュオシティに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『バーチュオシティ』に投稿された感想・評価

Katsu
2.3
AIが進化してきた現在だからこそ新しい。
悪意の伝染が人工知能にもあり得るのか、興味の持てるテーマ。
AKi
2.8

95年にVRを題材にした、先見性のある映画。CGや合成のクオリティが平成感を醸し出している。マトリックスを大人になって初めて観たときを思い出した。謎のジャパニーズ要素は一体なんなんだ。

途中からア…

>>続きを読む
にく
2.2
大分昔の映画だからね、バーチャル世界の描き方がそうなるのも分からなくもないが…

最初の寿司屋の所で早くも断念気味に…
ラッセル・クロウの何気ない細かい仕草とかは流石だなって思ったけどなー。

アメリカ政府は研究の末、バーチャル世界であらゆる犯罪者のデータを集約し擬人化した「シド」の開発に成功する。だが、進化したシドは、狡猾な計画で現実世界に現れた……
デンゼル・ワシントン✖️ラッセル・ク…

>>続きを読む
ハァーッハァーッハァーッって言いながら銃を撃ってるのなんなの?馬鹿にしてるんか?

ターミネーターみたいやな

VRの映像がファミコンみたいでええな
3.0

午後ローにて鑑賞。今、観るとCGが物足りないけど、30年も前の映画ですから…。デンゼル・ワシントンとラッセル・クロウが若い。特にラッセル・クロウのイカレっぷりがヤバい。この2人が出てるから3.0にし…

>>続きを読む
今まで観たデンゼル映画で一番ツマラン

午後ロー
2025-153本目
テクノロジーの転換期なんだろう
いまのAI技術の転換期
重なる物を感じた
KNT
2.5

歴史上の凶悪犯のデータをインプットされた人工生命体とそれを追う元刑事の闘いを描くSFサスペンス

近未来感漂う内容だったが、いかんせん三十年前の作品のため最先端なんだか遅れてるんだかわからないヘンテ…

>>続きを読む
2.8
現代基準から言ったら微笑ましいばかりのCG映像。でもアイデアは脚本をもうふたひねりぐらいしたら凄く面白い作品だったかも。若きラッセルクロウの悪役存在感は中々でした。

あなたにおすすめの記事