笑の大学の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『笑の大学』に投稿された感想・評価

aaaaaaa

aaaaaaaの感想・評価

4.2

第二次世界大戦中の日本で、脚本家と検閲官がやり合う物語。
検閲官の実は愛がある感じ、好き。役所広司さんの演技うますぎ。
三谷幸喜監督だなあと思う、ほぼふたりだけの同じ場所のシーンばかり。でも飽きない…

>>続きを読む
どうもシナリオ上で「面白ポイント」とされてる台本のアイデアがお笑いとして面白くないと自分は冷めてしまうのかもしれない。
すー

すーの感想・評価

4.0

WOWOWで録画したもの。


三谷幸喜さんはやっぱりうまいですね。


役所広司さんと稲垣吾郎さんは本当に息が合っていて見事だった。

あんな時代を喜劇にできた上に心に染みる作品に描けるなんて。

>>続きを読む
swag

swagの感想・評価

3.7
三谷幸喜作品。

とてーも面白い。
役所広司&稲垣吾郎の2人芝居が見事。

終わり方はしっくりこなかったけど、役所広司さんの少し可愛げのある演技がすごく良かった。
skip

skipの感想・評価

3.9

WOWOWで内野聖陽さんと瀬戸康史さんの舞台版と、役所広司さんと稲垣吾郎さんの映画版を放映してたので、がっつり両方観てしまいました。

映画版を公開当時、観て感動しましたが、今観ても変わらず面白い。…

>>続きを読む
mako

makoの感想・評価

4.6
三谷幸喜の喜劇への愛情と実力が存分に味わえる作品。ラジオの時間以来の傑作映画だと思う。
anag

anagの感想・評価

4.5

むかーーーし観た映画、やっぱり面白い。
画は地味だし登場人物は多くない、それにもかかわらずこんなに面白いのは三谷さんならではなんだろうな。
こういう映画は今流行りの倍速視聴では伝わらないと思う。

>>続きを読む

あたいがみたのは、初演の西村雅彦近藤芳正バージョンだけどこちらで記録💁

死ぬほど面白い
何が面白かったか書いたら減ってしまいそうで書きたくない!

面白いし泣けるし考えさせられるし
この世の最高傑…

>>続きを読む

舞台劇を映画化したというのはすぐに分かる。
2時間あるうちの1時間50分は取調室で展開されるからなのだが、これは必然的に役者の力量がまざまざと出ることになる。

役所広司と稲垣吾郎の二人が2時間を持…

>>続きを読む
れん

れんの感想・評価

-

男が心から楽しそうに笑うシーンの背景。短く切り替わる当時の日常の風景。見事でしたよね、これには射抜かれたなぁ…。
役所広司と稲垣吾郎が演じる映画版。舞台が高い評価を受けているのは知っているけれど、丁…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事