歩け走るな!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『歩け走るな!』に投稿された感想・評価

べべ

べべの感想・評価

3.7
こりゃいい。競歩舐めすぎだけど
ぼん

ぼんの感想・評価

3.7

1964年の東京オリンピックが舞台なので見てて楽しい。
選手達の飲み会楽しそう。

友達の両親に挨拶するシーンがカオスだし、競技めっちゃ妨害してるしで笑った。
ケイリー・グラントがたまに日本語喋って…

>>続きを読む
Ryohei

Ryoheiの感想・評価

3.3

《ケイリー・グラントおじたんのオリンピック早歩き》

日本のメダルラッシュでとうとう幕を閉じようとするTOKYO2020オリンピック。

五輪期間中ということで五輪に因んだ映画ということで、本作をチ…

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

4.0
東京オリンピック+チャールズ・ウォルタース +ケリー・グラント+シャレードのテーマ曲+日本語もどき◎
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.8

ケーリー・グラントの引退作は、東京オリンピック1964を舞台にしたロマンティック・コメディ。
本作冒頭に、「1964年の東京オリンピックの多忙な時期に、撮影に協力してくれたことの感謝の言葉」の表記あ…

>>続きを読む

ケーリー・グラントの遺作が、東京オリンピック時代の日本を舞台にしたコメディとは。まったく知らなかったので以外な感じ。舞台は日本だが、。日本人のキャラクターはほとんど登場せず、アメリカ人のケーリー・グ…

>>続きを読む

超正統派の英国紳士風のダンディで大人の男の余裕と甘い色気で、共演女優を美しく輝かせ、数多の映画監督に愛されたシリアスからコメディもできる男性版セックスシンボルといわれた都会派の二枚目スターCary …

>>続きを読む
hiroya

hiroyaの感想・評価

3.5

「Walk,Don’t Run」
博報堂でカンペールにおけるお題に応えるために閲覧した。

この意味は「競歩」であまり直接は役立たなかったが、映画として60年代の欧州から見た東京オリンピック時代の日…

>>続きを読む
わちゃわちゃしてて
楽しかった♪
MaTo

MaToの感想・評価

3.0
普通に怪しい日本描写とこれで良いのかハッピーエンドを楽しむ
Kグランドが不思議な風景に馴染んでいる
お約束の一同会して大混乱場面に若きMr.加藤

あなたにおすすめの記事