ヴァージンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ヴァージン』に投稿された感想・評価

『くちばっか』監督・脚本:今泉力哉
☆☆☆☆4.0
いやぁ~、よいね。初々しい!
高校生の恋愛は眩しいなあ。
長回しのロングカットが多く、いい雰囲気と独特の緊張感が上手に演出されていた。
いわゆる美…

>>続きを読む
RandB

RandBの感想・評価

3.4

オムニバス映画にハマっており、鑑賞。

『初体験』をテーマに、20代・30代・40代の3世代を主人公にして描かれる3編の短編集。

というわけで、ここからは各作品のあらすじと感想。

*******…

>>続きを読む

「くちばっか」青山シアターで鑑賞。今泉力哉監督作品はこれが初。オムニバスの1本らしいが、今泉力哉監督特集という事で、これ単独で。所謂初体験ものだが、ユニークな作りでまずまず。大震災の1ヶ月後という設…

>>続きを読む
「くちばっか」が白眉。
不自然さを乗り越えようとする精神の気高いこと。

処女喪失をめぐる3話からなるオムニバス



「くちばっか」

監督脚本編集 今泉力哉

女子高生の処女喪失

うまいなぁ、なんだかんだ

設定、セリフ、間、そして3.11の捉え方……ため息出るくら…

>>続きを読む

なんで観たかは覚えていません。
ロストヴァージンの短編が3部作になっている。
わたしは最後の「ふかくこの性を愛すべし」という作品が好きです。
とても歪な女性像。男子学生という刹那の美が相まって好きで…

>>続きを読む

3人の監督による処女卒業のオムニバス

『くちばっか』監督・脚本:今泉力哉
初情事と震災を扱った作品で一番好きかもしれない。
あんまり関係ないけど恋愛ってなんで二人でじゃないとできないんだろうなぁ、…

>>続きを読む
I

Iの感想・評価

4.1
『口ばっか』

震災を映画で扱うということに関して全員が少なくともこれくらいは自覚的であってほしい。

野球拳、地震、時計、死、ロストヴァージン、(人)生(活)。
すさ

すさの感想・評価

-

一本目よかった、三本ともこういうのかなと思って見た。最後のその後の二人についての語りはいらなかったかな。
二本目、話も演技も配役もなんにもよくなかった。これだけすごい浮いてた。
三本目、柳俊太郎めあ…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.3
「女子はいつか処女を捨てる。」その瞬間を綴ったオムニバス映画。第一話が滅茶苦茶面白い。が、最初がよすぎたただけに残りが何とも、残念!!だった。ただ『この性を深く愛すべし』のラストにはギョギョ魚!!

あなたにおすすめの記事