ヴァージンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『ヴァージン』に投稿された感想・評価

鮪

鮪の感想・評価

4.5
『くちばっか』今泉監督目当てで鑑賞
初々しくてくすぐったかった
最後の物語に柳俊太郎がきてそれはズルいだろ、、と思いました
kassy

kassyの感想・評価

3.0

処女喪失を題材にしたオムニバス映画。

10代篇『くちばっか』今泉力哉監督
20代篇『ゴージャス・プリンセス』福島拓哉監督
30代篇『ふかくこの性を愛すべし』吉田光希監督

『くちばっか』 ⭐︎3

>>続きを読む
Sho

Shoの感想・評価

2.5

7年目にして、いまさら名前長いから変えました。

本作。

ひとまず自分の中のラスト今泉監督(短編のうちの1本)。
タイトルのまま、女性のヴァージンにまつわる、それぞれ別の監督の短編です。


①く…

>>続きを読む
えり

えりの感想・評価

1.2
演技がわざとらしかったり、女性蔑視、セクハラなどが良くない方向で描かれていました…
演技も下手くそでなんとも。
XmasStory

XmasStoryの感想・評価

4.0

何度目になるかな観るのは。佐藤睦さんのくちばっかが素晴らしい出来映え。高校生のカップルが部屋でふたりきり最初はみかん食べたりなんやかんやいちゃいちゃしながらベッドへ。定点観測してるかのようにドキドキ…

>>続きを読む

10代、20代、30代のロストバージンをテーマにしたオムニバス三部作。

10代…高校生のこういう初々しい感じ、いいねぇ、遠い昔を思い出しましたが、特に捻りもなく。

20代…ブスブス言われてる女芸…

>>続きを読む
老

老の感想・評価

-
今泉監督の1本目だけ。

今まで見た男女のああいうシーンの中で一番微笑ましかったかもしれない。
(基本不快感を感じることが多いんだけど)

なにげなくU-NEXTのラインナップを見てたら出演佐藤睦の文字。あの「1人のダンス」「Vtuber渚」の佐藤睦か?!と鑑賞。蓋開けてみたら今泉力哉監督作。

三編の短編からなるロストバージンオムニバ…

>>続きを読む
3作品中、最初の今泉監督の高校生のはなし。
妙にリアルでドキドキした。
一

一の感想・評価

3.2

「愛がなんだ」の今泉力哉監督目当てで鑑賞

処女喪失をテーマに、監督3人がそれぞれ10代、20代、30代の女性のロストバージンを描いたオムニバス作品

「くちばっか」(今泉力哉監督)
懐かしい、、

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事