ロゴパグに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ロゴパグ』に投稿された感想・評価

タイトルは、4人の監督の頭文字による。1962年、伊=仏 121分 日本公開99年(ユーロスペース配給)。モノクロだが、パゾリーニ篇のみパートカラー。
dai
3.5

ゴダールの「新世界」
変わらない日常なのに周りの人間が変にみえる。その頃、遥か上空で核爆発があったと報じられ、主人公はそれにより人間が変容したと推察する。しかし、メディアは人体に影響はないと主張。絶…

>>続きを読む
RIO
3.6

世界の終わりについてのオムニバス映画Ro.Go.Pa.G
ロボットみたいな声をした非人間が作り出す世界
核兵器が人類を破滅に導く

1963年作 4作品
2#と3#だけが面白かった

2#「新世界」…

>>続きを読む
3.7

Roberto Rossellini(1906-77)
Jean-Luc Godard(1930-2022)
Pier Paolo Pasolini(1922-75)
Ugo Gregoretti(…

>>続きを読む
あお
4.0
1話目がわかりやすくて笑えるところが多かった。特に最後が好き。シャツに投影面白い。
ストーカーは気持ち悪かったけど。
他のお話は難しかったけどこの時代の作り込みは好き。

このレビューはネタバレを含みます

個人的フェイバリットランキング
・パゾリーニ
・グレゴレッティ
・ロッセリーニ
・ゴダール

ゴダール短編つまらんすぎて草

伊仏の新進気鋭の監督4人によるオムニバス映画。パゾリーニの映画を何本も手掛けたプロデューサー、アルフレード・ビニが製作。ロッセリーニ、ゴダール、パゾリーニの作品を連続して観ることが出来て面白かった。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

豪華監督陣4名のオムニバス映画
(ウーゴ・グレゴレッティは正直、知らなかった)

『潔白』ロベルト・ロッセリーニ
彼氏が居るとは知らず一目惚れしたCAアンナマリーナにつきまとうアメリカ男
彼に諦めて…

>>続きを読む


エディプスコンプレックスで精神病気質の男が、アンナマリアに執着して付き纏う。慈悲深いアンナマリアは完全に男を拒絶することができない。男は彼女のこのような内気で慈悲深く、母性的な所に惹かれていた。…

>>続きを読む
3.7

ロッセリーニ→ゴダール→パゾリーニ→グレゴレッティ
とバトンタッチしていくるヨーロッパを代表する巨匠たちによるオムニバス作品。
個性がバラバラ故に飽きずに楽しめる。

愛とは子宮を激しく求める行為で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事