アカデミー作品賞受賞作であり、群像劇=「グランド・ホテル形式」とする由来の作品。ここで描かれるそれぞれの登場人物達の立場の反転に黒澤明『どですかでん』の元ネタだなと思いつつ、グランド・ホテルという場…
>>続きを読む劇中、プライシングがダックスフンドを溺愛するシーンがあるが、不動の人気に驚いた。調べたら相当歴史は古いらしい。古代エジプトの壁画にも似た犬種が刻まれてると。もっと驚いたのは猟犬だと!巣穴のなかのアナ…
>>続きを読む『THE 有頂天ホテル』から続けて視聴。
情緒の起伏が激しいバレリーナ。借金で首が回らなくなり盗みを企てる自称男爵。女優志望だけど金で買われて海外旅行を楽しむ速記者。医者に余命宣告されて豪遊する男…
【この世は回転ドア】
ベルリンで一番というGrand Hotelを舞台にして人生の縮図を描いた、アカデミー作品賞受賞作。
金で不幸になり、金で幸せになる。
落ち目かつ現実逃避的なダンサーや、生活…
グランドホテル形式とはなんぞやを知るために観た。
凄く面白いし、このよく見るフォーマットの原点がこれなのかと思うと最初に考えた人凄いなと思う。
最初とか最後、ホテルロビーの中央にあるカウンター内か…
愛とお金と人生、グランドホテルの日常
後半はえ?え?って感じだったけど結局はえ???で終わった
びっくり!どんでん返し〜!っていうよりもえ?このまま終わるの???
、、、終わったわ、、
って感じ…
途中までわからない…という感じ
男爵がグルシンスカヤの前に現れるところ怖すぎる
この部屋に潜んでいた者です。時々来てますってすごすぎ
ラストが爽やかでよかった
ホテルから出て行く人もいれば新しく訪れ…
このワチャワチャした感じ、だーいすき。
群像劇、好きなんだよねーー。
脚本の、群像劇のつなぎ方もうまいし、俳優の演技がすごく良かった。
ただ、ちょっとストーリーが微妙、というか、え???って感じで…
Braintrust