妻は告白するに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『妻は告白する』に投稿された感想・評価

とうとう増村保造に手を出してしまいました。

まずポスターのビジュアルが秀逸なんです。
全く古びてない。

なるほど本作、弁護士円山雅也さんの著書から、脚本家井手雅人さん脚色経由の法廷劇ですか。

>>続きを読む

序盤から夫に対して嫌悪感を抱いてた証言を普通にしていたので、夫を憎んで殺したというのは容易に考えられるはずなのに、なぜ幸田はそんなことも分からなかったのか。それは理恵のラストのセリフが物語っていたの…

>>続きを読む
内藤

内藤の感想・評価

3.5

文字通りサスペンス=宙吊りの映画。ドメンヘラでかまってちゃんの若尾文子が狂えば狂うほどに鬱々とした空気感が画面上に陰影となって表れる。そしてラストショットでは完全に影と化す。
川口浩は誠実な男ではあ…

>>続きを読む
Moeka

Moekaの感想・評価

-
昔はLINEとかがないからメンヘラが職場までくる!こわい

婚約者がいかした女だった
凄く良かった。ラストショット、本当にお見事。
結局、夫のザイルを切った、妻のザイルを切る話。そこに何の思惑や葛藤があろうと、人を殺してしまった、と言うこと。

このレビューはネタバレを含みます

昔「曽根崎心中」が気に入ってた監督さん、若尾文子好きだったんだろうな。私も大好き、綺麗過ぎ。画もきれい。
若い男の子には手に余る奥さん、それでも酷なこと言うなと思ってたら、元カノがしっかり言ってくれ…

>>続きを読む
13unta

13untaの感想・評価

4.1
『愛は見えないが、殺意は見える』キリッ(`・ω・´)
nu

nuの感想・評価

-

多様な構図や配置に魅了された。複数の人物を一つのフレームに収めたり様々な角度から撮ったりするなど、台詞が重要な役割を果たす劇の中で切り返しよりも面白いショットがいろいろ見られた。
妻はファムファター…

>>続きを読む
じょな

じょなの感想・評価

3.7

単なる法廷サスペンスかと思いきや、底に潜むテーマ性はかなり深い。

夫婦関係における前時代的な考え方や愛情の定義うんぬんが色々絡み合ってはいるけど、物語の本質は「本来人を愛するということは狂気的なこ…

>>続きを読む

二人だけしかいない海水浴場。

二人だけしかいない遊園地の二人だけしか乗ってない観覧車。

短いながらインパクトのあるシーンだった。

終盤、彩子がどうしてそこまで幸田に執着するのかわからずにいたと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事