久しぶりに観たけど…
やっぱり “ これじゃない ” 感が拭えない
オープニングは陸上自衛隊の協力もあり
期待を持たせてくれるんだけどね
「極秘の実験」が “ フィラデルフィア実験 ”
そのまんま…
半村良さんの『戦国自衛隊』のコンセプトを元に福井晴敏さんがプロットを作成した作品とのことで福井さんらしさ満載ですね。20年くらい前なので皆さん若いと言えば若いのですが、最近のドラマを観なくて時が止ま…
>>続きを読む昔観たはずなのに全く覚えてないので期待せず観たのだがそこそこ観れた。と言っても突っ込み入れるコメディ的な意味でたが。
まず江口洋介の意思が弱くて行動に説得力が無さすぎる。
舞台はどこなの?やたら富士…
原作ともリメイクとも違う、新しい戦国自衛隊だが、内容はハチャメチャSFに仕上がっていた
シリアスだったオリジナルに比べてエンタメ性が増している
意図して過去に行ったり戻ったり出来たらマズイだろとかツ…
いろんなサイトで『進撃の巨人』実写版を思い出させる怒涛の低評価。
怖いもの見たさで視聴開始。
たぶん自衛隊の全面協力。
『戦国自衛隊』のリメイクかと思ったら、そうでもないんですね。
「いや、作戦中止…
時は西暦2003年、特殊実験中の陸上自衛隊第3特別実験中隊が事故により戦国時代にタイムスリップしてしまった。
それから2年後、第3特別実験中隊が生きている証拠をつかんだ自衛隊は救出部隊を編成して再び…
2018-12-09記。
タイムスリップ好きだからスコア0.5プラスするけど、リメイクがオリジナルを超えるのは、けっこう難しいもの。
リメイクではなく、元寇自衛隊(実際なぜ勝てたか謎なので実は…)と…
この頃の日本映画と比較すると、今の大作邦画ってホント成長したなと思う。馬鹿正直にテーマを口にするアホらしさ。大仰で説明的な劇伴。「それじゃあなんでもアリじゃねぇか!」と突っ込まざるをえない観客をバカ…
>>続きを読む
オススメ度★★☆☆☆
(あまりオススメはしないけど、興味があるなら)
映画『戦国自衛隊』のリメイク的な作品という扱いになるそうで。
観客が期待した
戦国VS現代 とか
自衛隊の戦力がどこまで通用…
「戦国自衛隊1549」製作委員会