消滅するのは、歴史か、俺たちか。
リメイク的作品といことらしいですが、リメイクでもいいじゃない笑。
オリジナルより規模も大きく、制作技術も進み、自衛隊の全面協力を得たのに、何故か普通に仕上…
子供の頃に見てすごく印象に残っていた作品。タイムスリップものを多分初めて見てメチャクチャ面白かった印象があったが、大人になってから見ると、ご都合主義すぎてあまり引き込まれなかった。
奪還作戦で、帰…
すげぇ酷評なんですね。
この作品。
まぁ人の好みなんでアレですが
自分にとっては
戦国時代にハマっていた時に
観たのでとっても楽しく見てた気がします。
今見ると色々とツッコミどころが
ありますが思い…
このレビューはネタバレを含みます
20年前の2005年の公開時には見ておらず、特に興味もなかったが、WOWOWで放送されていたものを録画して何気なく見始めたが、普通に面白かった。そして改めて46年前の本家の戦国自衛隊を観たくなった。…
>>続きを読む先代、戦国自衛隊のファンで久々に視聴したところその後続けて放送だったので禁忌を破り視聴笑
当初から先代作品の偉大さに比べられこれでもかと当時酷評されていたため精神衛生上観ない事を誓ったぐらいの評判…
半村良さんの『戦国自衛隊』のコンセプトを元に福井晴敏さんがプロットを作成した作品とのことで福井さんらしさ満載ですね。20年くらい前なので皆さん若いと言えば若いのですが、最近のドラマを観なくて時が止ま…
>>続きを読む時は西暦2003年、特殊実験中の陸上自衛隊第3特別実験中隊が事故により戦国時代にタイムスリップしてしまった。
それから2年後、第3特別実験中隊が生きている証拠をつかんだ自衛隊は救出部隊を編成して再び…
2018-12-09記。
タイムスリップ好きだからスコア0.5プラスするけど、リメイクがオリジナルを超えるのは、けっこう難しいもの。
リメイクではなく、元寇自衛隊(実際なぜ勝てたか謎なので実は…)と…
「戦国自衛隊1549」製作委員会