良くも悪くも「男と男の子のロマン映画」だと思う
現実的な見方をすると醒めてしまう部分もあるけれど
(アルフレードが突然トトを自立させようとする所が
ひとりよがりに感じるし、トトは
エレナの事を何も…
再鑑賞。
昔シネスイッチ銀座に観に行った。
古き良き音楽とイタリアの田舎街の風景を通して映画好きな少年と映写技師の交流を描いた作品。昔観た時はラストシーンで泣いた覚えがあるもののその時はなんで泣いた…
よかった!よかったです!
派手さはないけれど、じわじわと胸が熱くなりました。
トトとアルフレードの友情が本当に美しく描かれています。
村人達は陽気で賑わっていますが、トトの母親の混乱や、挨拶をしな…
2回目。配信で鑑賞。前回フィルム上映。
ノスタルジーに惑わされるなとか言うくせにノスタルジーでぶん殴って来る傑作。
劇中何度もエンニオモリコーネの音楽が流れるが、本当に良い。アレンジ違いだったり…
映画館というものは技士と運営者と観客が揃って成り立つ劇場という場所だったんだなと…
過去を残すフィルムと何度も向き合っていたからこそ、過去を忘れろという言葉が出てきたのかなと思った
ただ過去を繰り…
めちゃくちゃ良かったんだけど
いかんせん幼少期がクソガキすぎてイライラした。笑
テンポが悪く感じる所もあったが、当時にしたらすごかったのは分かる。
最後の葬式からの形見の流れは天才的。
めちゃく…
(C)1989 CristaldiFilm