大富豪に見初められるシンデレラストーリーから始まり、前妻信者の使用人にいびられながらも奮闘する後妻物語、亡き妻の影に悩まされる夫の正体はまさかのサスペンス、ゆすりの従兄弟出てきちゃったよクライム、炎…
>>続きを読む亡くなった人物が主人公でかつ、姿形は一切登場せずって。物凄い実験性。
前半は謎を含みながらのラブストーリー。
後半はレベッカを中心とした怒涛の愛憎劇。
この手の作品って、まだかまだかと欲しがる気…
屋敷の使用人達の目や、かもしだされる雰囲気がとにかく不気味
また特に気持ち悪いのがダンバース夫人
亡くなった奥様の存在がまだいることを証言したり、なかば洗脳のように奥様は…と主人公に語りかけてくるシ…
貧しいヒロインは英国紳士マキシムにマンダレイ屋敷の後妻として迎えられますが.そこは謎の死を遂げた前妻レベッカの影に支配されていたというお話です。
作品のストーリーは現在でも誰が観ても面白いという…
これヒッチコック監督作品だったのね!しかも80年前の映画!🤭
Netflix"レベッカ"の予習にと臨んだけど、アーミーハマー役は著名なシェースクピア俳優ローレンスオリビエ✨
リリージェームス役は…
ヒッチコックほど、カメラワークがシンプルかつ綺麗に決まってく映画を作ってる監督はなかなかいないと感じる。引きのタイミングだったりとかもう上手すぎる。これが当たり前のレベルなのかね?
オーソンウェルズ…
ヒッチコック2つ目
レベッカは一切登場しないのに、どんどん存在がデカくなっていくのが凄かった。
レベッカの狙いみたいなものが何となくわかってきた気になった所でひっくり返されたから、最後まで真意が…
何回も映画のジャンルが変わって構成が凄かった
主人公に名前が無かったり色々と変なところあったけど面白かったわ
タイトルのレベッカが作中に一度も出てこないっていうのが逆に彼女の存在感を大きくしてて良か…
想像力を掻き立てられすぎて操られている感覚に陥るし、渡米して一本目から異質すぎる。
名前しか登場しないレベッカの影が次第に濃くなり、徐々に追い詰められていく展開はシンプルにどのホラー映画よりも怖い…