ウインドトーカーズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ウインドトーカーズ』に投稿された感想・評価

naka
3.5

ナバホ族と兵士の任務と友情を描いた作品。
戦闘シーンが多く爆破も多い派手な作品で、ヤージーに対してエンダースが徐々に打ち解けてくるのがほっこり。
ホワイトホースには苦渋の手榴弾、ヤージーにはできない…

>>続きを読む

ジョン・ウー監督が戦争実話を元に『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』の脚本コンビで映画化。1944年 太平洋戦争末期のサイパン島を舞台に、アメリカ海兵隊所属のナバホ族(コードトーカー)を、日本軍の攻撃…

>>続きを読む

2002.09 シネマメディアージュで鑑賞
ジョン・ウー監督ニコラス・ケイジ主演の戦争アクション
ニコラス・ケイジ演じるエンダーズ伍長とヤージー通信兵に焦点をあてた内容
「ウインドトーカーズ」は上級…

>>続きを読む
第二次世界大戦でナバホの活躍をあまり知らなかったのでおもしろかった。

ニコラシカケイジの恋仲的な女の人はいなくてもストーリーは成り立ったと思う。
かず
3.6
日本兵描写など気になるところもあるがアクション映画風な戦闘シーンは迫力あって良き
中学生の頃めちゃくちゃ見た

太平洋戦争時、日本軍にことごとく暗号を解読されてきたアメリカ軍は原住民であるナバホ族の言葉を用いて暗号を作った。これを母語とする通信兵に託し、彼らに白人兵を援護につけ、東京空襲の足がかりを作るためサ…

>>続きを読む
3.5
画面が砂ばかりになってしまう戦争映画では、ジョン・ウーは輝き切れない
もっと燃えるものと蹴るものが必要だったと思う。どうしてもそれらを求めてしまいました
第二次世界大戦の太平洋戦線でのナバボ語の暗号は、解読されず
多大なる勝利をもたらしたそうだ
その作戦を考えた人もすごいが、迷惑なのはナバホ族やなー

この作品でもナバホ族の2人が
すごく良かった
ジョン・ウーなので戦闘シーンの見応えはあります。
ケイジも頑張ってました。
中学生の時に男2人で劇場で見た。
戦場でも空は青いんだなと思った。

あなたにおすすめの記事