バタアシ金魚に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『バタアシ金魚』に投稿された感想・評価

2.9

最近昭和の邦画観てないなーと思って再生したらギリ平成の作品だった。
でもまだまだ溢れ出る昭和感というか80年代感。
高岡早紀(めちゃ若い)の三つ編みの太さが80年代女学生的可愛さ。

自転車二人乗り…

>>続きを読む
夏に走るバイクの風の気持ちよさを感じた
情熱的でバカなやつ〜

リカ 自称28歳の恋愛モンスターを観た後に1度も観た事の無い此方を観ました。

望月峯太郎さんの漫画実写映画、ドランゴヘッドも代表作ですが、此方は漫画では結構コミカルというかコメディ色強めなのですが…

>>続きを読む
だぶ
3.0
不良以上コギャル未満時代の高校生が青春する映画

浅野忠信、16、17に見えない若さ。中学生じゃないの

女子は健康的肉体美で良し
ニシ
2.8

余命何ヶ月…みたいな昨今のお涙頂戴学生映画より、数倍よかった。
高岡早紀の気の強い感じとか、筒井道隆のキモい一途さとか、東幹久の手慣れた感じとか、、よかった。
高岡早紀の鎖骨がキレイだった…
声変わ…

>>続きを読む
望月峯太郎の漫画は好き、本作はそのイメージと少し外れたかな?キャスト皆若くて浅野忠信が特に可愛い。夏らしい映像は素敵♥

ビールたばこバイク..
かっこいいとされていた時代だもんな。
ずばずば言い合えるのは気持ちがいい。多分カオル君サイドからは、拒否ばっかりなのに吹っ切って頑張ろうとすれば邪魔してくるその子ちゃんが腹立…

>>続きを読む
kjm
2.7

カオルの発達障害的な言動も、ソノコの態度も、水泳コーチのおばあちゃんの立ち位置も、東幹久(めちゃくちゃイケメン。役名忘れた)や浅野忠信(今の渋さは全くない、ハゲのチビ。役名忘れた)の物語装置としての…

>>続きを読む
ここ
3.0
意味はわからんけどその意味のわからなさは結構愛せるなと思った主人公の一貫性のなさ、幼い浅野忠信みれたのよかったな
2.8
若き日の高岡早紀がお目当て。ストーリーはなんじゃこれ?でした。

あなたにおすすめの記事