恋はデジャ・ブのネタバレレビュー・内容・結末 - 30ページ目

『恋はデジャ・ブ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

このストーリーで重要なのは主人公はループを通して「成長」した訳ではないということだと思う。

彼はあまりにもやることがなくなったから人助けを始めたわけで、その点がこの物語を彼個人に限らず僕ら一般のも…

>>続きを読む

際限なく繰り返される2月2日のグラウンドホッグデー。時間のループに閉じ込められた傲慢で自己中な中年男のビル・マーレイが、自分の欲望を叶える事の虚しさに気付き、他人の幸せに自分の幸せを感じる人間へと成…

>>続きを読む
とても好きな作品であった。主人公が努力して変わって行く姿、そしてとても気持ちのいい終わり方が素晴らしかった。

これから先も何度か観たいと思える、そんな映画であった

2月2日が繰り返されることが分かった時点で、まず自分の欲求を満たそうとする(ナンパしたり現金輸送車から金を奪ったり線路を走ったり...)

その後、どんなに相手の趣味に合わせても、Ritaを口説けな…

>>続きを読む

小さな町の2月2日に閉じ込められてしまった主人公。永遠と繰り返される“今日”に辟易し戸惑ったが何をしても必ず明日やってくる“今日”に味をしめて好き放題やらかすように。

だがやがてそれも嫌気がさしル…

>>続きを読む

夫に名作だからと勧められて鑑賞。
ループものは食わず嫌いしていた私でもいつの間にか夢中で観ていました(*^^*)

フィルがリタの表面上の情報だけを集めて「愛したつもり」「落としたつもり」になってい…

>>続きを読む


同じ日が繰り返されるから
やりたい放題やっても大丈夫。

でも繰り返してる自覚があるのは
自分だけで、周りから理解されない。

孤独感から不安定になっていく。

ずっと同じ日が繰り返されるのは
耐…

>>続きを読む

1回目2015年にみた時はあんまり主人公に共感できなくてタイムリープを楽しめなかったけど2024年(9年越し!?!)に観たらめちゃくちゃ面白かった 無駄なシーンはばっさりカットして、ようはピントがラ…

>>続きを読む

「ヴィンセントが教えてくれたこと」でビル・マーレイ最高じゃーん!となった勢いでレンタル。タイムリープモノ好きなのに見たことなかったなぁと。
何故か延々繰り返される1日。その1日のスペシャリストになっ…

>>続きを読む

誰もが安定して観れる良作。

90年代の賑やかな雰囲気はいいなぁ。

同じ日を繰り返す設定をラブコメディで送るこの映画はきっと誰もが共感するだろう。

観終わった瞬間は
今この瞬間素晴らしいな と思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事