土曜だからか久しぶりに観た。トラボルタが若い!ビージーズもこれで知った。やり場のない鬱憤や虚栄をこの踊り場で溶かす。この為の曲かは知らないがよく合ってる。"僕らは愚か者の世界の住人だから、そんな世界…
>>続きを読む土曜日の夜だから、というだけで観ましたが、予想に反してズシンとくる内容でした。
社会現象になったというのも頷けます。
階級の違う二人が踊りながら恋をしていく展開はドラマチックでした。
曲もとても…
若い頃見た時はよく出来た青春ストーリーだと思ったが、年とってから見ると夢の様に純粋無垢な好青年の夢見る青春ストーリーだった。
トラボルタはまさに掃き溜めの鶴状態。下着一枚のサービスカットもふんだんに…
ジョン・トラボルタが土曜に踊ってフィーバーする爆上げハイテンション映画かと思ってた…
全然違くてびっくりしたけど面白い映画
子供じゃなくて大人でもないそんな中間の若者で煌びやかなダンスと惰性で暮らし…
冒頭がとにかくむちゃくそかっこいい。そしてジョントラボルタはちょっとリズムに乗るだけでかっこいい。踊るジョントラボルタが見れる作品
若者のやんちゃみたいな軽くて楽しい映画だと思ってたけど結構鬱展開で…
あまりにもジョン・トラボルタがすごすぎ。スタイルよすぎ。ダンス上手すぎ。
想像してたようなただ楽しくハッピーなストーリーじゃなかった。びっくりした。
ヘアスプレーかと思ったらLALALANDだっ…
パルプフィクションのジョントラボルタがカッコよくて観た。
トラボルタのダンスキレキレで凄かった。他のダンサーも、ディスコの人たちも過激でカッコよかった。
一方、他の人も書いてるけど
想像以上に暗く…
ディスコを中心に、不安定な若者たちの様子を描いた映画。なのかな??
正直もっとディスコディスコした陽気な映画だと思ってた。。ぜんぜん違った。。
家族もろとも落ちぶれた生活の中で、ダンスには自信を持っ…
ディスコダンスに没頭したイケイケな若者の映画だと思っていましたが、若者の挫折や鬱屈とした気分を描いてました。
なんとなくエデンの東に似ているかもです。
残念に思ったのは、少し展開が散らかっているので…
キラキラした世界でトラボルタが踊る映画だと思ってたけど,現実に鬱屈とした気持ちを抱えるディスコに生きがいを感じる若者とその友達の青春群像劇だった.
友人の1人の自殺だったり,ヤリマン的な女が心を少し…
TM & Copyright (C) 1977 Paramount Pictures. All Rights Reserved. TM, (R) & Copyright (C) 2011 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.