柔道龍虎房に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『柔道龍虎房』に投稿された感想・評価

4.0
とても観ごこちの良い作品だった。

なんだか心地よい…なんだこれ。
3.4

シュール映画だーと思いながら観てるといつの間にか胸熱に。
ツッコミどころは多いけど徐々に切ない展開になってきて、癖はあるけど手が止まらん料理みたいな映画だった。

ずっと目が据わってたシトポウが段々…

>>続きを読む
ねこ
3.7

ヘンテコな方のジョニー・トー
何じゃこりゃ?の連続なのに終わってみればなぜか胸熱…⁉︎
柔道じゃないけど柔道ってことで!
アーロンのキラキラおめめがそう言っていた
人生初の香港映画がコレだったらビビ…

>>続きを読む

ジョニー・トー師匠の2面性。ノワール映画サイドの裏側、"ヘンな映画"サイドの個人的最高傑作。大好きな一本。
古今東西の名作映画を最高品質でリマスタリング、クールにパッケージするクライテリオンが本作を…

>>続きを読む
1931ke
3.3
全員柔道好きすぎて変な映画だなと思ったけどなんかきらきらしてたからよかった

不思議な映画だ。なのに、どうにも忘れがたい輝きがある。

登場人物みんなちょっとずつヘンテコだけど憎めない感じ、《アメリ》で感じた雰囲気と近いかもしれない。
シト・ポウ、トニー、シウモンの出会い方も…

>>続きを読む
3.3

昔のルイスクーとアーロンクォックを見てみたくて鑑賞。
前半は???という感じで映画館じゃなかったら観るのやめてたかも、って感じだったけど、物語が動き出してからは面白かった。

アーロンクォックの目の…

>>続きを読む
「運動」を通じたコミュニケーション、動いてるものをカメラが追う。マジでこれだけ。シネフィル主観の世界すぎる。主人公が覚醒してからの対決がダイジェスト扱いになるのにはひっくり返った。

このレビューはネタバレを含みます

 困難に直面したとき、それにどう向き合うかを描いた映画。問題を先送りにしつつ夢を追ったり、逃避をやめて起きたことを正面から受け止めるようになったり、向き合い方は三者三様。ひたむきさや挫折から立ち直る…

>>続きを読む
4.0

九龍城塞の俳優さんが出ているという理由のみでミニシアターで視聴、初回全く情報入れずに見ていて、序盤からどうゆう気持ちで見ていいのか全くわからない展開で暫し不安に。しかし、中盤から徐々に色々ピースが繋…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事