セントラル・ステーションに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『セントラル・ステーション』に投稿された感想・評価

246mov
4.5

このレビューはネタバレを含みます

「アイム・スティル・ヒア」つながりでウォルター・サレス監督の過去作を鑑賞。

劇中のあらゆる場面で、ブラジルの社会情勢がそれとなく描かれているのがすごい。
(そもそもリオの中央駅で代筆業が成り立つ状…

>>続きを読む
健一
4.8

母 モンテネグロ。




「アイム・スティル・ヒア」に向けて
約 四半世紀ぶりの再鑑賞。
わたくしの だぁ〜〜い好きな作品。
自宅にある 円盤 にて📀

恐らく私が初めて観たブラジル🇧🇷の作品。…

>>続きを読む
5.0
心があったまる系映画。
識字率が日本が高いことが経済成長に強く影響したうんたん。

女の人ってほんとに偉いし優しいし。
父とかずっと不在でええ。

朝から強い雨が降りっぱなしのこんな日は、スッキリ心が晴れ渡る映画はいかがでしょう。現在『アイム・スティル・ヒア』が公開中のブラジル人監督ヴァルテル・サレスの『セントラル・ステーション』です。今でこそ…

>>続きを読む
シンプルイズベストって感じの映画。結局こういうので充分なんよ。何も気にせず心がホカホカする。
ブラジルのいろんな面も見せてくれるロードムービー。
4.2
めっちゃ良かった。偽善ぽさが無いので素直に心に沁みた。カビリアの夜+グロリアなロードムービー。子供主役かと思いきやおばちゃんの成長譚だった。
5.0

(今のところ)私のオールタイムベスト作品。
心に傷と孤独を抱え生きている、荒み老いを感じ始めた女と、愛に包まれていたのにそこから放り出され孤独になった少年の出会いと別れ。もしかしたら少年は神が姿を変…

>>続きを読む
4.4

この映画は最初、観る者を突き放す。ずるくていい人とは言えない大人たち、かわいげのない子供。そして、いろんなことが想像の斜め上を行くブラジルという国。人の命が安いのも、文盲率が高いのも、日本から見ると…

>>続きを読む

端的に言うと、少年と初老の女性の心通わせるロードムービー。
なんですけど、これがいい!本当いい😭

すっかり人との交流を諦めて閉じていた主人公ドーラの心が、少年と知り合うことでどんどんほどけていく様…

>>続きを読む
4.2

リオから父親探しの旅。疑似家族の二人だが、同じ痛みを抱えている。手紙の代筆業の手腕がラストに効いてくるのが印象的。手紙が二人をつなぎ、同じと是非思いたいタイミングで写真を眺め、とても暖かい笑顔で終わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事