アメリカン・サイコのネタバレレビュー・内容・結末 - 100ページ目

『アメリカン・サイコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

正常を装う人間から狂気に満ちたシリアルキラーに揺れ動く様をクリスチャン・ベールは見事に表現している。同僚のポールを殺す前のウキウキや、逃げる女にチェーンソーを投げて殺害した際の歓喜に満ちた感じ、その…

>>続きを読む

2016/11/10
名刺のデザインがカッコよかった…

2019/12
クリスチャン・ベイル沼にまたハマり改めてザッと観た。クリスチャン・ベイルがカッコ良すぎて気持ち悪いのが凄い。カッコ良すぎ。こ…

>>続きを読む
はいはい、また多重人格オチね〜
と思ったら違った。

上流階級の人間が他人に関心がないことを皮肉った話らしい。

ただ、途中までは登場人物の違いもようわからんし、意味不明な名刺バトル始まるしで退屈やった。

録画。
やや古くなってしまったので、もうちょっと早く見たかった。
ベール若い。
結局全部妄想だったのかな。
この人この先どうやって生きてくんだろう。
原作も読もうと思って読んでないからそのうち読みた…

>>続きを読む
無関心って1番恐い。
夢オチかと思いきや、解説見て納得
全裸スニーカーチェーンソーは逆にかっこいい
名刺でマウントの取り合いにワロタ😂

最後に観た時から時間が経ち過ぎてマジのサイコパスホラーと思い込んでたのでラストシーンでびっくり!
まぁ結局精神状況が不健康過ぎるけどね😂
クリスチャン・ベイルが淡々とフィル・コリンズの素晴らしさを語るシーンが好きです。

この映画の主人公は典型的なヤッピーで、真に心を通わす友人や恋人もおらず、夜な夜な人を殺す毎日を送っています。

彼の友人達はスーツや名刺などのくだらない事を競い、自慢しあい、お互いの話しなどまともに…

>>続きを読む

若きCEOとしてアメリカ上流社会に浸るサイコパス、パトリック・ベイトマンの話。
超ダークなユーモアには好き嫌いが別れるかなぁ、とは思いつつアメリカ上流社会へのコメンタリーは中々だなぁ、と。パトリック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事