カラーパープルに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『カラーパープル』に投稿された感想・評価

ふづち

ふづちの感想・評価

3.0

●カラーパープル(1985年アメリカ。ウーピー・ゴールドバーグ)

1909年,ジョージア州の小さな町で,まだ幼さの残る少女・セリーが出産する。
彼女にとって,美しく賢い妹・ネッティだけが心の支えだ…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
1909年のアメリカの南部の町で、まだ14歳の少女のセリーは2人の子供を産むが、2人の子供たちは父により他所へ送られてしまう。その後、ジョンソン家に嫁ぐセリーだったが、主人のアルバート…

>>続きを読む
Yaef

Yaefの感想・評価

3.5
昔見て退屈だった記憶、リメイク版が良くて再度85年版見てみたら、リメイク版にはない良さがあることに気付けました。セリーの笑った時の真っ白な歯が印象的。
これをミュージカルにするって意味わからない。見る気もしないし辛すぎて無理。

このレビューはネタバレを含みます

unextさんの無料トライアルがまた来たからね😭


小説は残りの2章くらいが大事すぎて読み終わってないけど観た😭

後半はウーピーさんのお人柄が滲み出ちゃってて、笑顔かわいい😭

2023年版より…

>>続きを読む
Siesta

Siestaの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

まぁ美しい名作 スピルバーグのシリアスな面が前面に出た初めての作品か セリーの残酷な運命と美しい南部の太陽、夕陽、草木たち スピルバーグの演出が冴え渡っている 今作は白人と黒人の差別構造という部分よ…

>>続きを読む

何十年も前に見た事ある。久しぶりに観た。
南北戦争も終わり、奴隷制度も無くなったアメリカ。でも女性の立場はまだまだ弱く、この時代でも亭主の奴隷であり、レイプの犠牲者であり、そして黒人も白人に逆らう事…

>>続きを読む
流行

流行の感想・評価

3.8
リメイク版の予習として シスターフッドは美しい
patty7610

patty7610の感想・評価

2.9

差別ってもちろん酷いことだけど、それが日常になってくるとふさぎ込んでるばかりでもなくなる。加害者もそこに無意識につけ込むのか、罪悪感も感じなくなってくる。とはいえその抑圧は確実につのり、時代が時代で…

>>続きを読む

1900年初頭の黒人女性が、どれだけ大変な思いをして生きていたのかを描いた作品。
元々は、黒人女性作家のアリス・ウォーカーが1983年に発表した同名小説で、ピューリッツァー賞フィクション部門受賞して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事