DISTANCE/ディスタンスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『DISTANCE/ディスタンス』に投稿された感想・評価

こに
-
なんか時代を反映してる映像だった
初期の是枝作品の距離感は心地いい
橘
3.6

何にもわからないけれど、その「何にもわからない空気」がそのまま切り取られているすごい映画でした。

何の答えも出てないところが現実的でした。
作中でも、「その場にいないとわからない」みたいな台詞は出…

>>続きを読む

水道水に新種のウィルスを混入させ128名の死者と8000人の被害者が出た事件を起こしたカルト教団「真理の箱舟」。その5人の実行犯が教団の手で殺害され、教祖も自殺した事件から3年後の夏。

実行犯が最…

>>続きを読む
q
3.8

モキュメンタリーっぽい。ああいう山道入っていって帰れなくなるホラーってあるよね。劇伴なし、暗い場所は暗いままで、字幕があって助かる場面多々。ラスト数カットの絵力がすごい。
これやワンダフルライフの上…

>>続きを読む
Akane
4.2
良すぎてびびる。オウム真理教当時も、遺された人たちはこんな感じだったんだろうなと。村上春樹のアンダーグラウンド、もう一回読みたい

あとディジュリドゥ吹いてるシーン、良すぎた
矢嶋
3.3

是枝監督の作品は生々しさが特徴だと思うが、本作はその極致と言える。

とにかくダウナーで、テーマの割に激しい展開はほとんどない。劇伴は一切なく、映画的な誇張も極めて少ない。
登場人物は映画的な演技も…

>>続きを読む
PomPom
-

メモ:

みんな誰しも、心の傷と、本心を隠し、人と一定の距離を保ちながら生きている。
どんなに身近な人にだって、本当のところは分からない。

序盤から、例のカルト教団の事件について触れている物語だと…

>>続きを読む

今では主役級の俳優さん達の、若かりし頃の貴重な作品。
監督は是枝裕和。

カルト教団による無差別殺人事件。
実行犯は既に全員死亡。
教祖も自殺。
登場人物4人は加害者側の遺族。
1人は教団の人間。

>>続きを読む
4.0

一時期オウム真理教の動画見まくってたな自分。

人はみんな自由に何かしら信じる中で、改めて自分は何を信じるか、だな。

しかしいい役者揃い。
監督誰?って思ったらこれまた是枝さんじゃんもー。

前に…

>>続きを読む
JaJa
2.5
オウム真理教事件やあさま山荘、御巣鷹山慰霊登山みたいな要素を入れて表看板はデカいのに中身は平凡な会話ばかりでギャップがありすぎてまとまりが悪い。
井浦新は教祖の息子ということ?

あなたにおすすめの記事