ドント・ルック・バックに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ドント・ルック・バック』に投稿された感想・評価

ボブ・ディランと友達にはなりたくない

1965年、イギリスを巡るボブ・ディラン。『名もなき者』で描かれた時代とも重なる彼の姿が映される。今作を観るとティモシー・シャラメの模写はクオリティが高いとい…

>>続きを読む

「この映画はディランについてあまり多くを語っていないかもしれない。なぜならディランは映画のなかで一貫して一種の演技をしているからだ。そうすることが彼の権利でもある。まわりの流れから自分を守ることが必…

>>続きを読む
3.5

ひさしぶりに体調を崩して、高熱にうなされています!

で、ボブ・ディランの『ドント・ルック・バック』。ボストンでもオアシスでも藤本タツキでもなく、ディランの映画である。

開幕の“Subterran…

>>続きを読む
mifo
4.0
K-N-O-W

英語字幕で観たから全部は理解できないけど、インタビューのやり取りがどれも面白い
3.8

ボブ・ディランの、全編モノクロのドキュメンタリー映画。

フォーク・ロックムーヴメントの先駆者ボブ・ディランの、64年のイギリスツアーを追ったドキュメンタリー。アコースティック・ギターから転向した彼…

>>続きを読む

『A Complete Unknown』公開の前に少しでも多くディランの映像を見ておこうと思って。

何を考えているか分からない睨むような目つき。これがボブディランにハマったきっかけの一つだった。

>>続きを読む
恐ろしく知的
恐ろしく鋭利
恐ろしく幼稚

生暖かい人間になりたい
小春
3.8

友達、恋人とかと一緒に朝まで弾き語りしたり語ったりするシーンがすごく好きだった
穏やかで充実しているようなそんな雰囲気
あと滅多に笑わないディランが友達によって笑ったシーンも良かった
巨匠タイプとい…

>>続きを読む
shin
3.2

ライブの映像は少なくて、ディランの裏の顔を知る資料としては貴重だと思う。熱狂するファン、記者との応酬、取り巻きたちのおふざけ、同じことの繰り返しで飽きてしまった。誰よりディラン本人がそうだったという…

>>続きを読む
3.9
むかしビデオやLDで。ディランの1965年英国ロイヤルアルバートホールライブなど。ギンズバーグ登場シーンにワクワクした。♪サブタレニアンホームシックブルース!

あなたにおすすめの記事

似ている作品