飛ぶ鳥落とす勢いの角川映画の大惨敗作品と記憶している。解り辛い西村寿行ミステリーを解体し組み上げきれなかった中途半端な脚本。無意味な顔見せゲストの多さが集中力を奪い、長谷部安春監督のサスペンスに必要…
>>続きを読むMr.ニヒリズムこと、渡瀬恒彦の癖の強い翳りと不良性が存分に生かされていない。「戦国自衛隊」の様な無軌道なアウトローさも「マッドポリス80」の様な乱暴さもなく、どこか突き抜けきれない押しの弱さみたい…
>>続きを読む渡瀬恒彦のためのハチャメチャアクションですね。
冒頭のぶっ飛び展開から予想不能の金塊をめぐる単純な話しだった。スタジアムで照明をバックに拳銃構える姿はなかなか。ラストは雪山でドンパチ。ストーリーも…
原作は西村寿行。かなり乱暴なストーリーを丸山昇一脚色、長谷部安春が監督、萩田光雄のミスマッチな音楽が印象的な作品。戦時中、金塊を積んだまま墜落した機の行方、罠に嵌められた刑事。長谷部としては、成功作…
>>続きを読む良いキャスティングなのになんともモッサリとしたお話だったなー。
実年齢9歳違いの渡瀬恒彦と川津祐介が同期でタメ口を聞く関係性。
郷鍈治は久々&最後の映画出演になったとの事だがいつも通りの安定した…
特に面白くはないんだけど、角川映画×渡瀬恒彦×ハードボイルドというだけで一定のアドレナリンが出てじわりと興奮してしまう。面白くはない(もう一度言う)。成瀬正孝、鹿賀丈史、大木実、郷鍈治、室田日出男の…
>>続きを読む期間限定カドカワシネマコレクションでの鑑賞。
興業成績は散々だったとかで、当時、確かに他のカドカワ作品と比べて、「観たい」気持ちにならなくて、結果、YouTubeでなら、と観てみた次第。
何でしょう…
☆俺基準スコア:1.5
☆Filmarks基準スコア:2.6
アメリカ人貿易商ハンスが都内ホテルで射殺された。凶器から容疑者とされたのは警視庁刑事・仁科草介。無実の仁科は逃亡し、山沢という男に…