ヒーロー映画の原点みたいな作品というので1本は観ておきたかった。
特に前半のクリプトン星での『スター・ウォーズ』にもあった立体映像みたいな表現は、この当時なら観客はびっくりしただろうなと想像できる…
初見。
当時テレビで所々観たが。
地上には深刻な憎悪は無いかの
コミカルな悪が味噌。
スーパーマン
(特に非スーパーマン時の喜劇演)に
唯一無二で嵌るCリーブという配役、
Jウィリアムズの
勇壮荘厳…
ジェームズ・ガン監督のスーパーマンを見たら、昔のやつが観たくなったので。
スーパーマンが透視ができるということを知って、自分の服を透視させて下着の色を当てさせようとするロイスが変態チックで笑う。
…
始まり(プロローグとでもいうような)が壮大すぎる?演出。
アメコミヒーローの元祖ってこれなのかな?
なんでみんなピタピタのフィットした服(といっていいのか知らんけど)着てるんだろう。
上半身はまだし…
LOOK UP
惑星クリプトンの爆発から逃れる為地球に送られたカル=エルがケント夫妻に拾われ人間として成長しやがてスーパーマンになる。
だいぶ昔の映画なのでちゃちく見えてしまうのは仕方ないので…
このレビューはネタバレを含みます
記者の時は右流しの七三分け、スーパーマンになった時は左流しの七三分け。
体は何をされても傷がつかないけど、自身の心には傷がつく。
クラークは自身がスーパーマンだという事をロイスに明かせないの切ない…