サンシャイン2057のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『サンシャイン2057』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後のモンスター船長との戦いはちょっと意味不明だったけど、他はほんとに良かった!もう一隻の船に乗り込んだ時のサブリミナルが怖かった…

Huluにて鑑賞。

物語の半ばまでは、よくあるSF系のミッション遂行サスペンスです。アルマゲドンやザ・コアなどに似ているパターンですね。

ミッションを託された船旅の途中、ハプニングがいくつも起こ…

>>続きを読む

過剰な映像の演出が鬱陶しかったし、変な思想に染まった1号の船長が謎すぎて唐突なホラー展開について行けなかった
あとおそらく2057年はアジア人人口のが多いという予想から最初はアジア人のが多いのに、最…

>>続きを読む

最高のB級宇宙パニックスリラー。
最初の設定はアルマゲドンとある意味一緒。太陽の活動状態が悪くなり、このままだと人類の危機。核のエネルギーを使って太陽を爆発させ太陽を活発化させる計画に参加するキリア…

>>続きを読む

キリアン先生のために鑑賞。
宇宙映画で何か起こると大抵絶望的だからほんと見てられなくてあんまり好きじゃないんだけど、ホラー要素が多くなかなか楽しめた。
なんかイカロス1号に乗り込むシーン、各乗組員の…

>>続きを読む
真田広之のカネダ船長が早々にリタイヤしてしまったのが残念
後半は正直何をしているのかよくわからなかったり挿入されるカット等あまり効果的とは思えなかった
「イカロス」なんて名前をつけて縁起悪いよね
SFスリルアドベンチャー

イカロス2号
物理学キャパ
船長カネダ 副船長ハーヴィー
修理メイス 操縦キャシー トレイ
植物学コラゾン 精神科医サール

イカロス1号
ピンバッカー

太陽すごい!この映画の魅力は人類存続のために情にうったえたりせず、冷静に効率的に命の選択をしていく所。家にシアターあるのにテレビで見てしまって後悔。太陽も宇宙も綺麗。そしてクリエヴァは氷ったり燃えた…

>>続きを読む

よくある宇宙映画かと見ていたら、イカロス1号に接触したあたりからパニックスリラー要素が流れ込んできた。 
こういうのって自己犠牲で大勢を救う英雄的なやつだから胸が熱くなってしまう。
キャプテンアメリ…

>>続きを読む

怖いね。
宇宙船話って必ずみんな死んでいくのね。

真田広之なんてキャプテンなのに40分で死んじゃうし…

みんな死ぬことに躊躇が無いというか、簡単に犠牲になれちゃう人ばっかりでね…
いい人なのね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事