このレビューはネタバレを含みます
見たことあるようなないようなシーンが多くてあれ?と思いながら見た。人生は環境か遺伝か、は結構意義あるテーマだと思うけど実験しようとするのは倫理観飛んでてもはや清々しい。
80年代コメディ映画なので内…
ルイスかて貧乏黒人と見れば泥棒と決めつけるカスだったわけで、"下層に落ちる"ことでその偏見から逃れたのよな。でデューク兄弟の"実験"がなければビリーはそのまま冤罪で豚箱行きだったわけで…。安く買って…
>>続きを読む80年代映画って単純でわかりやすい。
星の王子ニューヨークへ行くに出てきたホームレスが、まさかここと繋がってるとは知らなくてビックリ!
エディ・マーフィがまだ若くて、相変わらず面白い。
題名通りに大…
80年代の痛快コメディ。
人間の価値はどこで決まるのか?
本質を問いかけてくる寓話でもありました。
エディ・マーフィとダン・エイクロイド、
2人のコミカルでパワフルな掛け合いが楽しい。
特…
『48時間』に続き、この時代絶好調のエディ・マーフィが今度はダン・エイクロイドとコンビを組んでのコメディサクセスストーリー。
物語展開としては富豪と貧乏が入れ替わり、その逆転現象から生み出される笑い…
金持ち爺さんのお戯れ
エディ・マーフィーとダン・エイクロイドのコメディなんて楽しそう以外に何がありますか。
監督かMJのスリラーを監督したジョン・ランディス。
人間を形成するのは環境か素養…
やっぱり最高エディマーフィー
そりゃこの監督だもん
楽しくないわけないんだけど
みんな活き活きしてて面白かった💸
けど最後の盛り上がるシーンさっぱりわからなかった🙂
心にエディマーフィー飼っておけ…
Q. ジョン・ランディスが監督した映画で、『大逆転』では壁に貼られたポスターに、『ブルース・ブラザーズ』では野外広告の看板に書かれている、彼が自身の作品のほとんどにさりげなく登場させたフレーズとは、…
>>続きを読む