誰も知らないの作品情報・感想・評価・動画配信

誰も知らない2004年製作の映画)

Nobody knows

上映日:2004年08月07日

製作国:

上映時間:141分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 子役の演技がすごい。
  • 親子の関係性が描かれていて心が揺さぶられる。
  • 実際の事件を元にしたリアルな描写がある。
  • 淡々と進む中にもリアルで怖さを感じる。
  • 社会問題を扱っており、考えさせられる。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『誰も知らない』に投稿された感想・評価

201908136
流し見程度でしか見てなかったので再鑑賞。万引き家族と比較して見るのも有りですね😌

それにしても是枝監督は昔から自然な表情、演技を引き出すのが上手い✨
4.0
いままで怖くて見れなかったけれど、勇気を出して見てみた。怖い。悲しい。けど言葉ではうまく表せないなにかしらの暖かい感情も感じた。子役がすごい。
子どもの芝居うますぎる。
足元が定期的に映る演出がなんか良い。
子どもだけの生活で楽しいときと辛いときの高低差がリアルに感じる。
すし
3.2

スーツケースに子どもってところからもうイヤな予感がプンプン..........
母も母で少し抜けている感じを思うと、もう何が悪くて何が良くなかったのか考えても考えてもぐるぐるぐる..........…

>>続きを読む
岩
3.8
このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかったけど暗い気持ちになりそうでずっと観れなかった。やっと観れた!

登場人物全員演技うまい。
本当の誰かの日常を見ているみたいだった。
音楽が明るい?というか心が軽くなる音楽で、内容はす…

>>続きを読む
4.1
見ていてかなり苦しくなる映画だった。考えさせられる。
koji
4.0

ディストラスションベイビーズの柳楽をみて、衝撃を受けて鑑賞。

是枝作品の中でも、特にシリアスな方だと思うが、淡々とした描写によって普通にみていられる。
 日常の中にある異常の描き方がめちゃくちゃ上…

>>続きを読む
AMI
3.9
思ったより重くて、考えさせられるより重い。
実話というのが、苦しい。

まず、世の中、金か。
ということを思う

それで全部解決
資本主義の限界を感じるような映画だった
(過去には総理大臣が「子ども食堂、頑張ってください」などと、まるで責任転嫁のようなことを宣い炎上する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事