許されざる者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『許されざる者』に投稿された感想・評価

ある世代にとってはウエスタン・ヒーローから、ハリー・キャラハンに象徴されるアウトロー・ヒーローまで。その後の世代にとっては、主演を務める監督としての存在感が際立つという、思えばとんでもない人だったこ…

>>続きを読む

脚本: 1.2/2.0
映像: 0.9/1.2
役者: 0.8/1.0
音楽:0.3/0.3
好み:0.4/0.5

総評:3.6/5.0

西部劇としてのかっこよさ全振りではなく、人間味があって内…

>>続きを読む
柊平
3.6
あらすじと内容若干ズレてるような。アクションかと思いきやヒューマン系だった。イーストウッド自分で自分をダサく見せられるのかっこいい。
TED
3.0

大学生の頃に観て、余り刺さらなかった記憶。イーストウッド監督作品特有の観る側に考えさせる作品。一見すると許されざる者とは好き放題やってる保安官なんだけど実際は血の道から逃れられない主人公の業の深さを…

>>続きを読む
ka
3.8
権力や性差別、命の重さについての問題提起、従来の西部劇を別の視点から描いてるような雰囲気で新鮮

例え亡くなっていても奥さんをとことん愛して大事にするマニーが男らしくて本当にかっこいい
青山
3.9


かつて伝説の悪党として名を馳せたが妻と出会って改心し農夫として慎ましく暮らしていたマーニー。しかし、2年前に妻が死に、2人の子供を抱えて生活は苦しかった。そんな彼の元を若いガンマンが訪れ、賞金稼ぎ…

>>続きを読む
モ
-
クラシックな西部劇を見たことないから、きっと何本か見てた方がメッセージ性がわかるんだろうなーと思った。それはそれとしてラスト10分のクリントイーストウッドがかっこよかった。
3.8

11.9許されざる者 初:星3.8、クリントイーストウッド作品。1800年代末期の西部劇的風景残るアメリカが舞台。西部劇の勧善懲悪でバタバタと人を殺していく展開に一石を投じるような、殺すことの重みを…

>>続きを読む

暴力を美化してきた西部劇をアンチテーゼしたクリント・イーストウッドの西部劇映画。

マニーは悪名を轟かせたガンマンだったが老人になり穏やかに暮らしていた。ガンマンがやって来て娼婦を半殺しにしたカウボ…

>>続きを読む

ずっと観てて息苦しくて辛かったわ…
「西部劇」の二次創作で、惨めさと無様さが一貫していた。西部劇の威勢の良いカッコ良さがなかった。
西部劇の、観たくないし題材にしなくていい「まあ、現実だとこうだよね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事