とある田舎町。保安官のケーンは結婚を機に退職して町を出ていくことになっていた。しかし、彼がかつて逮捕した悪党ミラーが釈放されて復讐のために町へ向かっているとの報せが入る。町を去りかけていたケーンは…
西部劇の金字塔。
やっぱりこの時代の西部劇って展開が早くて、ラストにドンパチ始まってっていうのが、どうしても一つのフォーマットになってるから、現代で見てると少し物足りなさを感じる。西部劇の衰退は他映…
昔の作品ってホントに年齢差がすごい。あと盛り上がりどころをあっさり終わらせがち
ヘレンとエミリーの関係性が結構良かった。列車から飛び降りるエミリーを見つめるヘレンのカット好き。エイミーは結局ケーン…
面白い。
この「面白い」にはプロセス/過程が必要だな。
正直まず開始15分は苦行だ。とてもつまらない。
なんたって
ザル芝居のゲイリークーパー主演だ。
定形的な西部劇かつマンスプレイニング…
主人公が格好いいヒーローではなく情けなさがあるというのを見て気になって観てみたけど、思ったよりはわりと気概があった。民衆の描写に少し波止場を思い出すのは同じく赤狩りの時代を反映してるからか。
地の利…
街の人たちがあんなにビビり散らかして、保安官が立ち向かう時には街から誰ひとりいなくなったのに、保安官の匠な銃さばきにより即終了な戦いでめちゃくちゃおもろかった
しかも戦い終わったら、街の人たちが秒…
西部劇には
いろんなジャンルがありますが
こういうのも面白いですね(o^―^o)
「無人島に持っていく映画100本」
「真昼の決闘」
https://stand.fm/episodes/68c16…