うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』に投稿された感想・評価

温
4.1
映像美 格好良すぎるサクラ先生
印象的なシーンが多数
この時の絵柄1番好きだな
画が1枚1枚凄く綺麗
それはともかくめっちゃおもしろかった
こりゃ良い映画 かなりお勧めできる
Rr
4.1

[過去視聴]
学園祭の前日、あたるやラム達は学校に泊まり込みでその準備をしていた。ある時、とある理由から強制帰宅を命じられるが、なぜか全員友引高校の前に戻ってきてしまう…。

元のうる星やつらをアニ…

>>続きを読む
思った以上に面白かった。
衣食住が保証された無限ループサバイバル。
ずっと楽しく暮らしていきたい願望は、誰の夢だったのか?
押井監督作品の中ではとっつきやすく、観やすい作品だと思った。
歯
3.9

構図とライティングが美しくて、どこで止めても絵になってて見ていて飽きない!普段は情報量が多い実写のほうが好きなんだけど、これは実写じゃできない表現がぎゅっと詰まってて、アニメならではの良さが感じられ…

>>続きを読む
5.0

何度も繰り返される学園祭前日という非日常。教室に持ち込まれた戦車。校長室のこたつ。真夜中のチンドン屋。不意に現れるたくさんの風鈴。…強烈にノスタルジーを掻き立てられる要素をありったけ詰め込んだ、宝箱…

>>続きを読む
4.1
ループものの源流と言われているが、原石のようなアイデアで、ここからさらに磨かれていくというより、始まりにして全て完成しているいう感じがする。
嘉戸
-

チンドン屋や風鈴といった、寺山修司を想起させるようなイメージ映像の挿入が気持ちいい
ループ物の祖と言われているようだけど、時間概念をデフォルメして身体性を与える表現は未だに現代のそれらよりも突出して…

>>続きを読む
srsr
3.5
新アニメを一気見した流れで再鑑賞
逆に、昔よりうる星愛が強まってるからこれじゃないと感じてしまったものの、SF 哲学作品として面白かった!脳裏にこびりつくシーンがたくさんあったなぁ
Zurich
3.5
高橋留美子の原作を超えて、しかし原作のテイストは最大限生かして、押井守が好き放題やった傑作。
ぽん
3.7
なぜか最近周りでアツい作品。(今?)
昔うる星やつら初めて見たかも。いつものドタバタよりもミステリ感強めで大人向けな感じ。

あなたにおすすめの記事

似ている作品