お早ように投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『お早よう』に投稿された感想・評価

mimi
5.0

彼の作品はいつも生活音と匂いを味わう事ができる。無駄が漂う贅沢な時間を過ごせた。英語、翻訳、パジャマ、テレビとアメリカ文化が流れ込み変化を見つめ続ける小津を感じることができた。高度経済成長の前夜の空…

>>続きを読む

オナラコミュニケーション映画ランキング第1位

東京の郊外にある住宅地の一角に暮らす、さまざまな家族。家庭環境の違いはあっても、彼らは和やかな日々を送っていた。そんな中、子供らがテレビに夢中になって…

>>続きを読む


📺観たいとむずかる子供たち
ちょっと怒りすぎた大人たち
子供たちの本気に大人たちが振り回される様子が微笑ましい。
大人も子供も現金だし、
子供はおならとか好きだし、
リアルな生活感満載。

195…

>>続きを読む
nuruko
4.5

観なきゃ観なきゃと思って後回しなっていた小津作品をようやく初めて観ました。

とても面白かった!ご近所付き合いの距離の近さとか父親の定年とか子供たちの可愛さとかおならとか全ての要素がコミカルにまとめ…

>>続きを読む
イサムちゃんの「あいらぶゆー」が可愛い
特にこれといった、展開があるわけではないが、サザエさんのような安心感安定感が小津作品にはある。
4.5

今は薄れてきたご近所さん付き合い。山登りですれ違う人と挨拶する嬉しさ楽しさみたいな良さがあったんだなと気づき。逆にネガティブ情報が回るのも早いけど。何気ない日常を魅力的に描くのが凄い。テレビとオナラ…

>>続きを読む
すごいおもしろくて小津安二郎ファンになった。これから色々観たい
TERA
4.9
🎒 綺麗に編集しており
見易くなりました
レトロな生活感が、とてもgoo、👧🏻
S
4.2
子供が良いね!
可愛すぎる

挨拶がわりにI love you!

画角とか構図がやっぱ小津だね〜

平和な日常がゆっくりと過ぎていく


「世の中、無駄があるから良い」

2025 225本目

生き急ぐ自分に対する何かが溢れて嗚咽してしまった夜。その明くる朝に、散歩してから腰を据えてのんびりと鑑賞した。

月日を空けて何度か繰り返し観るたびに、その時々の社会や自分の状況と重なる部分があり、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事