すごいシンプルでわかりやすい。
夫人たちが旦那さんの愛を奪い合う。
夫人のタイプが違ってて面白かった。
主人公は結局報われないし、可哀想だけど、結局誰も報われてないよね。
女が道具みたいに扱われてて…
張芸謀(チャン・イーモウ)の代表作の一つで、
ずっと観たかった作品。色んな賞を取ってますが、うーむ。予想以上にシビア。
派手な演出をしないのに緊張感がずっと続く。
屋敷の静けさ、足音、灯籠の赤………
こういう地獄もありますよ三部作。またも家父長制=国家に押し潰される個人の話だった。封建制度は誰のためにあるのか。死んだ方が楽だという台詞があるからには頌蓮のラストは運命づけられていたようなもの。女達…
>>続きを読む美的センスは抜群なのに話の趣味が悪すぎる!!!!!!!!!!
陰湿な奴しか出てこない。
「この屋敷では人はどんな形をしているの?」
犬でも猫でも鼠でも、他人を蹴落として生き残った者が勝つ。
コン・リ…
なんとなくで観たけど、物悲しく、美しい映画で良かった。
物語に起伏は無いけれど、静かな雰囲気が飼い殺されている主人公たちの、旦那の寵愛を受ける為だけに過ぎる日々を感じさせる。
女のどろどろ…ではある…
久々に鑑賞。エンドロールに侯孝賢の名前を見つけたり、日本のスタッフが多かったりして、2回だとその他いろいろ発見があるね。
おもしろいし興味深い映画だけど、終始息詰まる作品だったので疲れた。中国映画…
このレビューはネタバレを含みます
歌唱シーンはあるものの全編ほとんど音楽が使われていない静かな映画だけど、最後まで見入ってしまう作品。
「中国の山口百恵」と言われていたコン・リー主演。ここでも灯籠の赤が映画を引き立てている。
中…