死ぬまでに観たい映画1001本より738本目
チャン・イーモウ監督の比較的初期の作品
監督の作品の振れ幅が広い
でも監督の作品は一貫して芸術的に画が綺麗
内容は「大奥」みたいな話だけど、
「薬…
チャン・イーモウ監督作品というので鑑賞。大学に入学したものの父が死亡したせいで立ち行かなくなった家を支えるため、4番目の正妻として名家に嫁入りした主人公を軸に、正妻同士の陰湿な夫争い、近代中国に残る…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
中国の建物ってやっぱりなんか好き。紅が印象的。
決定権を持ち、重要な人物である主人の顔が一つも映し出されず、女性同士の争いにフォーカスしてる。男尊女卑で、あまりにもおかしな世界に抗う気力もなくなり、…
「女の運命だもの」
チャン・イーモウ監督の一夫多妻のドロドロ愛憎劇
製作総指揮ホウ・シャオシェン
1920年代の中国
父を失った19歳の娘 頌蓮(コン・リー)は生活苦から大学を中退し裕福…
このレビューはネタバレを含みます
チャン・イーモウ初期三部作。
紅の提灯、青い屋根。
どこまでも色彩が美しい。
悟りの領域に達し老いた第一夫人
始終笑顔の人間はやはり怪しいと再確認した腹黒い第二夫人
女性としての欲望に正直故に殺さ…
切ないけれど素晴らしい映画でした。映像の素晴らしさに圧倒される。ギスギスしてもおかしくないようなお話なのに、中国の懐の深さやおおらかさ・情の厚さをまとって、おとぎ話のように描かれる。まるで、大きな河…
>>続きを読むまさかソフトを購入したのと同じタイミングで配信されるとは、サブスクで次々と映画が配信されていく時代だからこそ起きるハプニングなのだろう。でも買ったことは後悔してないですけどね(この作品がサブスク解禁…
>>続きを読む久しぶりのチャン・イーモウ。
紅夢、こうむって読むんですね。
どっぷりハマって見た。
素封家の第4夫人として嫁いだ19歳の頌連が先の3人の夫人たちや召使いとの関係、家のしきたりなどに徐々に精神を病…