このレビューはネタバレを含みます
この薄っぺらでだらだらした感じの
まさに90年代の東京の大学生のアンニュイ風で
ロンバケやオザケンや辻仁成などに強く感化された、
白黒つけられない、何者でもない感を憧れの地の映像(フィレンツェ・ミラ…
BluとRosso。
男性視点と女性視点で描かれているこの小説が好きで映画も見た。
この映画の影響でイタリアフィレンツェのドゥオモに登ったほど!
映画では、少し小説と展開が違うけれど、10年前の約束…
人と人との巡り合わせを考えさせられる映画だった。
一度終わってしまった関係からまた一緒になる難しさ、お互いまだ想いあっていても別々の道を歩き始めている現実との葛藤、まさに冷静と情熱のあいだを彷徨って…
今の映画には出せない当時の空気感と、まだ青二才って感じの竹野内豊が新鮮〜
内容はそこまで共感しなかったけど、出会いから仲良くなるまでの描き方がすごく素敵だった
冷静と情熱のあいだってタイトルもすごく…
イタリア・フィレンツェと東京を舞台に、運命的な恋愛を描いたロマンティックな作品。この映画は、原作小説の情感を映像化し、映像美や音楽、そして俳優陣の魅力が一体となった仕上がりが特徴。物語の完成度につい…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
当時、出来てまもないイオンシネマに
観に行ったなぁ〜と。
あれから、んー十年が過ぎ
自分も年を重ね、その間このDVDを
何度か観ているけど毎回、絶賛する映画
ちょうどガラケーが定番になってきてた時…
フジテレビジョン・角川書店・東宝