アンジェラ・マオの女活殺拳の作品情報・感想・評価

アンジェラ・マオの女活殺拳1972年製作の映画)

合気道

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

3.4

『アンジェラ・マオの女活殺拳』に投稿された感想・評価

ワン
3.0

1934年日本軍占領下の韓国で、合気道を学んでいたユイイン(アンジェラ・マオ)は、カオ(カーター・ワン)、ファン(サモ・ハン・キンポー)と共に中国に渡り合気道の道場を開くことになった。その町では、か…

>>続きを読む

合気道道場を開いているアンジェラ。日本人グループの嫌がらせ、喧嘩を売って挑発する。弟子の犠牲者まで出て、怒りの殴り込み、サモ・ハン、ブルース・リャンも出演。監督はアンジェラ映画専門のファン・フェン。…

>>続きを読む
3.8

戦時下の中国で日系の武館と対立する、合気道の道場の人たちの話。

日本人と彼らに与する中国人の武人たちが極悪非道すぎる…。そして、仲間を殺され仇討ちのテンプレ展開。アクション描写がしっかりしていて、…

>>続きを読む
Ogi
2.8
燃えよドラゴンのブルースリーの妹役、何か見てみた。

脇役に結構、色んな人が出いて、そっちに目が行ってしまった。

『燃えよドラゴン』でブルース・リーの妹役を務めて人気が出たアンジェラ・マオの主演映画ですね。当時、彼女の出演作は何本か公開されたけど、私が観たのはこれだけかな。

例によってストーリーは全然覚えてな…

>>続きを読む
ゆ
3.3

元祖女ドラゴンの抗日カンフー映画。
女ドラゴンってつい志穂美悦子さんを連想しがち。こっちが本家本元。

無名時代のユン・ピョウ目当てで観たのだけど、結構楽しめる。ベタな展開。

サモハンが若い。シュ…

>>続きを読む

女ドラゴンことアンジェラ・マオ主演作。「悪の日本人への復讐劇」という形通りの凡作だが、本作の場合は原題『合気道』で英題がHapkido(ハプキドー=韓国語の合気道)なのが変わり種。主人公らは日本統治…

>>続きを読む
3.6

遂に見ました!ブルース・リーが認めた元祖女ドラゴンアンジェラマオの主演映画。
自分の中の女ドラゴンって女必殺拳の志穂美悦子さんの方が印象強いですがこのアンジェラマオさんが本来は元祖なんですね。恐縮な…

>>続きを読む

ユーさんと兄弟弟子らは韓国で合気道の師匠から忍ルームにおいて忍耐強くなるように再三お説教を受けた上で中国支部を設立するよう指示を受けるが、現地でのさばっている日本人武道館の嫌がらせを受けて忍耐リミッ…

>>続きを読む
XXXXX
3.4

ブルース・リーが認めた元祖女ドラゴン!
アンジェラ・マオ主演のカンフー映画。

日本統治下のソウル。カンフーの使い手ユー・インは、道場「飛鷹道館」を立ち上げる。しかし、悪徳日本人の嫌がらせに遭い、彼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事