エレファントの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エレファント』に投稿された感想・評価

柚
3.7
それぞれの日常が突然失われる。どちら側も。静かにピアノの音がずっと流れていて映像もぼーっと見入ってしまう感じ。
5.0
映画全体の色味と、ひとりひとりの登場人物の撮り方に惹き込まれた
なんとなく北野映画を見ている気分になる
なにかが狂ってしまった
感情ゼロ とりあえず打つ
言葉もほぼなく冷徹で残酷やった
改めて簡単に銃を持つべきじゃないと感じた

映像が色も可愛くて良かったから内容とのギャップが良かった
tq1chi
3.9

無差別なshotと無差別なshot。
オープニングの不安定な挙動の車が象徴的。
人物と人物の校舎内でのすれ違いが反復されてて、最終的に助かる人間でさえ実行犯とすれ違っているんだから恐ろしい。
「シャ…

>>続きを読む
もん
3.6

思い返すとあれなんだったの、っていうシーンは多かったものの淡々と起きた惨状をロングテイクで描く力強さを感じた。タイトルの意味を知ってからこの作品に対する解像度が上がった。
高校生活を送るさまざまな生…

>>続きを読む
理不尽な暴力によって日常が破壊されるのをあまりにも淡白に描いていて、恐ろしいのは恐ろしいのだが、構成がかなりしんどい。
桃
-

過剰な表現なしに、ただただ殺されていく様子は、どんなホラー映画よりも怖かった。
現実の死の冷たさ、淡白さを感じた。
怖くて胸がつまったけれど、自分にとってよい映画体験だった。いい意味で映画らしくなか…

>>続きを読む
ピークポイントまでの巻き直しが、意味を重ね塗りするような感覚で見てて気持ちが良かった。

画としてのボケ感もかっちょいい
2.6

校内や日光が映る美しいシーンはそれと同時に結構もの寂しい質感彩度をしていて、自身の生活のなかでとらえた景色と似たようなものがあると感じた
虐められてたならメガネヲタクちゃんのこと1番最初に殺さんでも…

>>続きを読む
かず
4.3

コロンバイン高校銃乱射事件をテーマに、平穏な日常がやがて崩壊するまでをしっとりと描いた名作。生徒は全員素人で実際の高校生たちが実名で演じているらしい。

生徒が歩く姿をほぼワンシーンワンカットで後ろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事