エレファントのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『エレファント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

登場人物ほぼ全員、役者さんの名前がそのままキャラクター名にもなってるんだね。
こんな物凄い作品に、ほとんど自分自身として出演するってどんな体験なんだろう。突然こういう日が訪れるかもしれないという恐ろ…

>>続きを読む

何も起こらない約50分。典型的な学生たち、学校、教員、職員。いじめやカーストはあるし怒られたりなんなりはあるけど、ずーーっと日常。

酷い調律のピアノ、苛立ちが表れた弾き方、銃器販売のサイト、文字通…

>>続きを読む

ドラマ 学校での銃乱射事件 それぞれの学生の日常と非日常 死が突然やってくる無常
感動したところ それぞれの登場人物の視点が交差した瞬間 本当にこの人達が生きている説得力がある だからこそ死が恐ろし…

>>続きを読む

様々な生徒に焦点を当てて、クライマックスへと突き進んでいった。
最後の銃撃シーンは少し簡潔にし過ぎな気もした。100分の映画にまとめちゃうのは少し勿体無い気も。

しかしそれ故にお洒落な映画という印…

>>続きを読む

公開当時も確か見てたと思ったけど、、、、

なんか改めて鑑賞

ドキュメンタリー?!
いや、、、
なんだろ、、、、
映像も後ろ姿が印象的、、、

なんしろ、、、驚いたのが、、、
LGBTを考えるクラ…

>>続きを読む
なんかすご
狭い画面が窮屈で、ひたすら映る背中が印象的。ラストは狭いからこそ、視界が狭くて、ハラハラした。

ずっとクリップしたままシリーズ、長時間お風呂に入りたくて時間的にもちょうど良かったので観ました(レビュー投稿も下書きしたまま遅れ、、、)

ポスターが素敵…主人公はポスターの男の子かなって思ってたけ…

>>続きを読む

実際に高校で起きた銃乱射事件をもとに製作しているらしい(アメリカでの銃乱射事件は件数が多すぎて、正直、どの事件だっけとなってしまう)。

長回しが多い。長回しが多いことで、視聴者が高校の建物内部の構…

>>続きを読む

後半バトルロワイヤルやん、平気であっさり仲間を殺した時、ゾワゾワが止まらなかったです、最後急にエリーゼのために流れてエンドロールが流れてくるのもめっちゃ気持ち悪かった、、とにかくめっちゃ気持ち悪いし…

>>続きを読む

Eliasに感情移入していた。あの場でシャッターを切った事に最大のリスペクトを与えたい。現像室でのブラックアウトの流れに喰らった。

カメラワークがエロい。長尺の1カットで登場人物達の色をベタ塗りし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事