エレファントに投稿された感想・評価 - 177ページ目

『エレファント』に投稿された感想・評価

りお

りおの感想・評価

4.0
着実に死に向かうだけの映画
当時流行ったであろうキャラクターの視点をコロコロ変えて撮影する面白技法
どのシーンもけっこう絵になる

ごく自然に当たり前に高校生たちの日常がありふれる中、突如投下される銃乱射 実際の現役高校生らを起用していたり、自分もその場にいる感覚になるような長回しカットが多いからか、より生々しく残酷 群像劇で前…

>>続きを読む
それぞれの物語、代替不可能 だから終わらせたくなるときもある
メタ壱

メタ壱の感想・評価

3.7

1999年にアメリカのコロンバイン高校で起きた銃乱射事件を基にした作品。

81分の作品の内のおおよそ60分もの間を、まるで校内の日常の様子を収めた記録映像のように淡々と写し続けるカメラ。

そして…

>>続きを読む

U-NEXTで独占見放題中でした!
淡々と名前のあるひとりひとりの日常が送られていくし、殺されていく
本当に、淡々と
悲惨な実際の事件をここまで淡々と静かな長回しにされることでことの凄惨をむしろ感じ…

>>続きを読む

実際にあったコロンバイン高校銃乱射事件がテーマな作品。

被害者、加害者、何気ない登場人物達の日常が淡々とえがかれている。
同じ場面が無数に交差し、登場人物の背景がわかるのも良かった。

淡々と日常…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.3
なんだかんだ好きな雰囲気の映画ではあった。サラサラの金髪いいな〜〜
Taul

Taulの感想・評価

4.0

『エレファント』初鑑賞。銃乱射事件を題材にした映画。高校生達の日常を淡々と描くが、事件に向けての緊張感が凄い。一瞬の交錯が織りなすドラマ。彼らにへばりつくように撮った長回しのカメラワークが見事で、ま…

>>続きを読む
memo

memoの感想・評価

4.3

1999年、実際にコロラド州で起きたコロンバイン高校銃乱射事件がテーマの作品。これから何が起こるかを知っている状態で見るため、恐怖感や緊張感からずっと身体を震わせていた。ある高校の、平凡に終わるはず…

>>続きを読む
pyonce

pyonceの感想・評価

3.3
当時、のパッケージの男女の美しさだけで見た映画だったので内容を全く知らず。ああ、このほっぺにちゅーはこんな早くでるシーンなのね…と思ってたらなかなか衝撃的だった。

あなたにおすすめの記事