エレファントに投稿された感想・評価 - 178ページ目

『エレファント』に投稿された感想・評価

ウズ

ウズの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ある高校で銃乱射事件が起こった日をそれぞれの視点から淡々と映す。
序盤は割と普通の学校生活でむしろ単調過ぎるくらい。女の子3人組の話はちょっと面白かったけど笑
そんな中、加害者になる生徒は楽しそうに…

>>続きを読む
MIHIRO

MIHIROの感想・評価

-
学校というものの異空間さとかカースト制度の歪さとか不平等とか死生観とか、人間が生きていく上で重いものが詰まってる映画
もっと誰かが想像力を持って手を差し伸べていたらって、、
さく

さくの感想・評価

-
学校って本当にいろんな人がいろんな想いを抱えて集まってる不思議な場所だな。

日常の延長で淡々と描かれるからこそ、その場の恐怖感とか唐突さを疑似体験したような感覚になった。
ちゃマ

ちゃマの感想・評価

4.4

かなり面白かった
全て知った上でもう一度最初から見たいけど、結局ひとりひとりの物語を考察したところで無意味だという残酷さと儚さ
カメラワークやギミックも美しい
長回しが多いからこそ色々考える余裕があ…

>>続きを読む
O

Oの感想・評価

-

人は誰しも自分の人生の主人公なのだが、それはあっけなく終わりを迎えることも大いに考えうる。普段の日常とひとつの事件が、同じ温度で淡々と描かれているのが面白かった。
人を殺すのがゲームのように映ってる…

>>続きを読む
冬木

冬木の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

驚いたのは、衝撃的な事件を扱っているにもかかわらず非常に静かでミニマルな映画であることだ。ストーリーと呼べるほどはっきりしたものはなく、台詞も断片的で(アドリブで作っていったそうで、アメリカの高校生…

>>続きを読む

カットで人物を表す。焦点視点
キャラクターのくせがある、長袖、腕輪フォーク
長回しが多い。常に「ながれ」を意識させられる。
乾きと潤い
危険は箱にある内に止めておけ。
皆同じ時間を生きていて、人の考…

>>続きを読む
kerocchi

kerocchiの感想・評価

3.2

なんていうか、映画自体はかなり好きだけど、元の事件のドキュメンタリーとか見たから純粋なストーリーとして楽しめない感じがある。特に同性愛に焦点を当てたのはなんでなんだろうな。同性愛というような問題つい…

>>続きを読む
まつり

まつりの感想・評価

3.6
アメリカの学生達の一日かと思って、うとうとしながら見てたらびっくりした〜1番怖いどちらにしようかなでした。この映画、台本とかあるのかな。

yonigeの牛丸ありささんが高評価にしてたので鑑賞。
映画のお約束をことごとく裏切るすごい作品。

この映画は実際に起こったコロンバイ高校乱射事件をテーマにしている。また高校生のキャストはすべてオ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事